menu
  1. 社会福祉法人 親愛会 トップ
  2. ブログ
  3. ドーナッツ屋さんで役割遊び 2歳児

ブログ

ドーナッツ屋さんで役割遊び 2歳児

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドーナッツ屋さんで役割遊び 2歳児

「ドーナツやさんをやりたい!」とスナップ棒を丸くっつけてドーナツに見立て、ブロックでレジを作ったりしながら再現していたHちゃん。「Hがおみせやさんやるから、おきゃくさんやってね」と、お友だちと役割を決めて「いらっしゃいませ~」と元気なドーナツ屋さんが開店。次々とお客さん役のお友だちが来店すると、「これがいちごあじ、こっちはちょこれーとです」とイメージしたものを上手に説明して接客をしていました。普段のお買い物の時、よーく見ているのが伝わってくるほどイメージがリアルで、「ピッピッ」と言ってバーコードを読み取ったり、「ふくろはもっていますか?」と現代ならではのお買い物を再現していました。お友だち同士で役割分担やイメージの共有が出来るようになってきており、言葉でのコミュニケーションをしながら役割遊びを楽しんでいます。

"I want to do a donut!" H-chan was recreating while making a donut with a block and sticking a snap stick in a circle.
"H will do Omiseya-san, so do Okyaku-san," and decided on a role with a friend, "Welcome!"
And a cheerful donut shop opened. When my friends who played the role of customers came to the store one after another,
I explained well what I had imagined, "This is strawberry horse mackerel, this is a little bit" and served customers.
The image is so real that you can feel that you are looking closely at the time of everyday shopping,
you can read the barcode by saying "pip" or reproduce the shopping unique to modern times by saying
"Do you have a bag?" was doing.
It has become possible for friends to divide roles and share images, and enjoy playing roles while communicating in words.

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGETOP