梨狩り!
美味しそうなのはどれかな? 秋ならではの、梨狩りごっこをしました。 梨狩りごっこ前日、ホールに梨園を設置すると 「わ~!なしがいっぱいできてる~!」と、とても楽しみにしている様子の子どもたち。 梨狩りごっこを始める前に、梨狩りを経験した事のある子から、 もぎ取り方のアドバイスがあり… 「したにひっぱらないで、ひねるようにして、うえにむけてとると、じょうずにとれるよ。」 と教えてもらいました。 順番...
管理者
にじも作れたよ!
7月に入り、暑い日が続いています。
にじ組では水遊びがスタートしました!
水鉄砲で的当てをしたり、友だちや大人と水を掛け合ったり、
子どもたちは水に触れる気持ちよさを感じながら楽しんでいます。
ある時、年長の女の子が水飛沫の中に虹を発見!
“じぶんでも、にじをつくれるかもしれない”と、霧吹きを使って水を撒き始めました。
しかし、水が飛んでいくだけでなかなか虹は出ません。
水を撒く高さを変えようと背伸びをしたり、水を撒く場所を変えたり…
色々試しているうちに
「あっ!」
水を撒いた先にうっすらと虹色の光が見えました!
驚きながら虹を見つめるMちゃん。
その後、虹を触ろうとお友達も加わり、更に虹作りが盛り上がっていました。
July has arrived and the hot days are continuing.
In the Nijigumi class, water play has started!
The children are playing with water guns, shooting at targets, and splashing water with friends and adults,
The children are enjoying the feeling of being in contact with water.
One day, one of the older girls spotted a rainbow in the spray!
She thought, "I might be able to make a rainbow myself," and started spraying water with a mist.
However, the rainbow did not appear as the water just flew away.
They tried to change the height of the water sprinkler and the location of the water sprinkler...
As I was trying various things...
"Ah!
A rainbow-colored light appeared at the end of the sprinkled water!
M-chan stared at the rainbow with surprise.
After that, her friends joined her to touch the rainbow, and the rainbow-making was even more exciting.
美味しそうなのはどれかな? 秋ならではの、梨狩りごっこをしました。 梨狩りごっこ前日、ホールに梨園を設置すると 「わ~!なしがいっぱいできてる~!」と、とても楽しみにしている様子の子どもたち。 梨狩りごっこを始める前に、梨狩りを経験した事のある子から、 もぎ取り方のアドバイスがあり… 「したにひっぱらないで、ひねるようにして、うえにむけてとると、じょうずにとれるよ。」 と教えてもらいました。 順番...
みてみてー!かわいいでしょ♪ ほしぐみの子どもたちの最近のブームは“おめかし”です。 おめかしは、ドレッサーの前に座って櫛やドライヤーを使い髪の毛を綺麗にする所から 始まります。 お家でしてもらっていることや、お父さん・お母さんたちの真似をしながら鏡に向き合う 子どもたち。 じっくり鏡を見て、時折「どお?」と言うように 近くの大人や友だちへ振り向いて確認。 最後にカチューシャをつけてご機嫌です♪ ...
サンドイッチ屋さん 開店です! ある日の保育室。キッチンのおもちゃの前で、Yくんがサンドイッチ作りに夢中になっていました。 具材を丁寧に重ねながら、真剣な表情で手を動かす姿はまるでコックさんのようです。 しばらくすると、「かんせーい!」と達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。 その後は、ペーパーブロックを重ねてカウンター作り。Yくんの様子を見ていたNちゃんも 自然と加わり、2人でサンドイッチ屋さ...