めだかの成長 にじ

カテゴリ
東松戸保育園 
タグ

管理者

B!

気分はお父さん、お母さん

6月から”メダカ” が新しい仲間に加わり、 興味津々の子どもたち。

あかちゃんだったメダカもすっかり大きくなりました。

 

ある日じっと泳ぐ様子を観察していると、形の違いに気付いたようです。

魚の図鑑を見てみると、メダカの性別は腹ビレの形の違いで見分けることが分かりました。

「あ、こっちがオスで、あっちがメスかな?」

元気に泳ぎ回るメダカに釘付けです。

 

そして先日、お腹に卵を付けて泳ぐメダカを発見!

子どもたちは、「あ!たまごがある!」と大喜びです。

 

「まだかなー?もううまれるかな?」

「オスかな?メスかな?」

「たまごってとうめいなんだね」

 

まるで、我が子の誕生を心待ちにするお父さんお母さんのようです。

子どもたちとあかちゃんが産まれるのを楽しみに待ちたいと思います。

The children are very curious about the new addition of "killifish" to their family in June.
The killifish, which was once a baby, has grown up to be a big fish.

One day, while observing them swimming, they noticed a difference in shape.
A quick look in a fish book revealed that the sex of killifish is determined by the shape of their abdominal fins.
I asked, "Oh, is this one the male and that one the female?"
The killifish swimming around with great energy kept my eyes glued to the fish.

The other day, they found a killifish swimming with eggs on its belly!
The children were like, "Oh! There is an egg! There's an egg!

I wonder if it's ready yet? Will it come out yet?
Is it a male? Is it a female?
"Eggs are so cute, aren't they?"

They are just like mothers and fathers anxiously awaiting the birth of their own children.
We look forward to the birth of our children and their babies.

関連記事

もうすぐ春だね! にじ

春といえば… 今年度最後のアートワークショップでは、スパッタリングという技法に挑戦しました。 必要な道具は、歯ブラシと金網です。 「なんでハブラシ…?」「アートするんじゃないの?」と、とても不思議そうにしていた子どもたち。 恐る恐る歯ブラシに絵の具付けて金網に擦ってみると、まるで霧吹きをしたように細かな絵の具の粒が飛び散っていきました。 「わぁ…!」「すごい!色が付いた!」と自然と感嘆の声が上がっ...

桜の木とともに つき

こんなにおおきくなりました つき組で過ごす最後のひと月。 子どもたちと桜の木の制作をしました。 はさみを使って画用紙を切り、のりで模造紙に貼り付けいきます。 「(切る)かみがなくなっちゃったよ」 「もっときってはろうよ!」 夢中な子どもたち。立派な桜の花を咲かせてくれました。 真剣な表情や楽しそうな笑顔がとても素敵ですね。 振り返ればこの1年間で、またできることがたくさん増えました。 4月からの新...

出会い そら

1月に入園したTくん。 最初は不安から泣くこともありました。 まだまだ園生活は始まって間も無いですが, 保育園のあちこちを見て、知って。 お友だちにも出会えて。 時々涙もでるけれど。 今ではこんなに素敵な笑顔も見られています。 毎日過ごす保育園。 たくさん泣いて、たくさん笑って、 心も身体も大きく成長していくのですね。 明日は何して遊ぼうかな。 Tくんの気持ちに寄り添いながら過ごしていきたいと思い...