いらっしゃいませ!
サンドイッチ屋さん 開店です! ある日の保育室。キッチンのおもちゃの前で、Yくんがサンドイッチ作りに夢中になっていました。 具材を丁寧に重ねながら、真剣な表情で手を動かす姿はまるでコックさんのようです。 しばらくすると、「かんせーい!」と達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。 その後は、ペーパーブロックを重ねてカウンター作り。Yくんの様子を見ていたNちゃんも 自然と加わり、2人でサンドイッチ屋さ...
管理者
このいきものなんだろう?
たいよう組で育てているメダカの水槽に新たな仲間が増えました。
気が付いたのは観察していた子どもたちです。
ある日、水槽を眺めていると…
「あれ?なんかうごいてる!」
「このくろいののなんだろう!?」
水槽についていた黒いものは ”タニシ” でした!
初めて見た子どもたちはビックリ!
「このいきものしらべてみようよ!」と図鑑を持ってきて皆で調べ始めました。
「あ!これじゃない?」
「タニシっていうんだって!」
「みずをきれいにしてくれるらしいよ!」
初めて見るものや興味のあるものへの好奇心がいっぱいの子どもたち。
その後もタニシの餌を調べたり、育て方を話し合ったりと
生き物を大切にしようとする姿があります。
優しい心が育まれている様子にとても嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
A new addition has been added to the killifish aquarium that is being raised in the Taiyo class.
It was the children who were observing them who noticed.
One day, while looking at the tank...
What's that? Something is moving!
What is this black thing?"
The black thing attached to the tank was a "sea snail!
The children were astonished when they saw it for the first time!
They were so surprised to see it for the first time! and brought out their picture books and started to look it up together.
"Ah! Isn't this it?
"It's called a tanishii!" "They say it cleans water!
I heard it cleans water!
The children were full of curiosity about things they had never seen before and things that interested them.
After that, they looked up food for taniushis and talked about how to grow them.
They are trying to take good care of living things.
I was so happy to see their kind hearts being nurtured
サンドイッチ屋さん 開店です! ある日の保育室。キッチンのおもちゃの前で、Yくんがサンドイッチ作りに夢中になっていました。 具材を丁寧に重ねながら、真剣な表情で手を動かす姿はまるでコックさんのようです。 しばらくすると、「かんせーい!」と達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。 その後は、ペーパーブロックを重ねてカウンター作り。Yくんの様子を見ていたNちゃんも 自然と加わり、2人でサンドイッチ屋さ...
何ができるかな 梅雨入り間近のある日。 雨が降り続き、園庭で思い切り遊べず、残念そうな姿も見られた為、 室内でも何かじっくり取り組めないかと、広告や空き箱を用意してみました。 子どもたちも「つかっていいの?」「なにをつくろうかな…」と目を輝かせています。 ちょうど良いサイズの空き箱を見つけると、パソコン作りが始まりました。 パソコンの本体を作り、キーボードには小さく切ったパーツを糊で貼り付けていま...
けん玉遊び 新年を迎え、クラスではお正月遊びを紹介し、けん玉の遊び方を伝えました。 さっそく遊んでみますが「おさらにのらない!」と悔しそうです。 その後もあきらめずに、何回も挑戦する姿が見られます。 まずは軽い素材でも遊んでみようと、紙コップでけん玉を作ってみせると「つくりたい」と子どもたちも集まってきました。 紙コップに絵を描き自分だけのマイけん玉ができました。 できあがったけん玉を使って真剣に...