お散歩中の出来事 そら その2

カテゴリ
東松戸保育園 
タグ

管理者

B!

おさんぽだいすき!


Sくんは園内散歩が大好きです。

 

初めてのお散歩の時は抱っこされながら2階へ行っていましたが、

今では"ぼく、のぼれるよ!"と得意げな表情を浮かべて自分で階段を上っています。 

 

2階に着くとお兄さんお姉さんの声が聞こえ、

そっとお部屋を覗き込むSくん。 

 

 

 

中へ入ると、お兄さんお姉さんがいる輪の中へ。

名前を呼ばれるとにっこりと微笑んで嬉しそうにしていました。

 

 

園内散歩では階段を上ることで足腰を鍛えたり、

他クラスの子どもたちと関わったりと様々な経験をしています。

 

 

今日も楽しいお散歩だったね、明日はどんなことが待ってるかな?


S. loves to take walks in the park.



The first time he took a walk, he went upstairs while being held in his arms.

But now he is walking up the stairs by himself with a proud look on his face. He is now walking up the stairs by himself with a proud look on his face. 



When she reached the second floor, she heard the voices of her older brothers and sisters.

S-kun quietly peeked into his room. 



Once inside, he enters the circle of older brothers and sisters.

When they called his name, he smiled and looked happy.


During the walk around the school, the children strengthened their legs and backs by walking up the stairs, and they also enjoyed interacting with children from other classes.

They also had a chance to interact with children from other classes.



It was a fun walk today, too.


関連記事

いらっしゃいませ!

サンドイッチ屋さん 開店です! ある日の保育室。キッチンのおもちゃの前で、Yくんがサンドイッチ作りに夢中になっていました。 具材を丁寧に重ねながら、真剣な表情で手を動かす姿はまるでコックさんのようです。 しばらくすると、「かんせーい!」と達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。 その後は、ペーパーブロックを重ねてカウンター作り。Yくんの様子を見ていたNちゃんも 自然と加わり、2人でサンドイッチ屋さ...

色々な素材を組み合わせて

何ができるかな 梅雨入り間近のある日。 雨が降り続き、園庭で思い切り遊べず、残念そうな姿も見られた為、 室内でも何かじっくり取り組めないかと、広告や空き箱を用意してみました。 子どもたちも「つかっていいの?」「なにをつくろうかな…」と目を輝かせています。 ちょうど良いサイズの空き箱を見つけると、パソコン作りが始まりました。 パソコンの本体を作り、キーボードには小さく切ったパーツを糊で貼り付けていま...

お正月遊びに触れて

けん玉遊び 新年を迎え、クラスではお正月遊びを紹介し、けん玉の遊び方を伝えました。 さっそく遊んでみますが「おさらにのらない!」と悔しそうです。 その後もあきらめずに、何回も挑戦する姿が見られます。 まずは軽い素材でも遊んでみようと、紙コップでけん玉を作ってみせると「つくりたい」と子どもたちも集まってきました。 紙コップに絵を描き自分だけのマイけん玉ができました。 できあがったけん玉を使って真剣に...