アリさんのお出かけ ほし

カテゴリ
東松戸保育園 
タグ

管理者

B!

園庭で虫探しをしていた子どもたち。

地面や草の中をよく探していると...

 

「みて!あながある!」

 

そこには小さなアリの巣が数カ所ありました。

巣の近くを移動しているアリの様子をじっと見ていたので

「アリさん、どこに行くのかな?」と聞いてみると、

 

「おさんぽ!」

「おかいものじゃない?」

「おうちかえるのかな?」

と、思い思いに伝えてくれます。

 

さて、アリたちはどこに行ったのでしょうか?

 

「アイス買ったのかな?」

「(小さいアリを見て)赤ちゃんも買った?」

「いちごのアイスじゃない?」

 

子どもたちの中で、散歩しているアリたちはアイス屋さんにお出かけに行ったようです。

 

その後もアリに興味津々な様子で楽しそうに会話を弾ませていました。

 

大人が見ると何気ないアリの姿でも

子どもたちは様々な想像が膨らんでいるようでした。


Children looking for insects in the garden.
If you look carefully in the ground and grass...

"Look! There is you!"

There were several small ant nests there.
I was watching the ants moving near the nest,
When I asked, "Ali, where are you going?"

"Walk!"
"Isn't it a big deal?"
"Can I come home?"
He tells me in his own way.

So where did the ants go?

"Did you buy ice cream?"
"(looks at the little ant) ​​did you buy the baby too?"
"Isn't it strawberry ice cream?"

Among the children, the ants taking a walk seem to have gone out to an ice cream shop.

After that, he seemed to be interested in ants and had a fun conversation.

Even if an adult looks like a casual ant
The children seemed to have various imaginations.

関連記事

いらっしゃいませ!

サンドイッチ屋さん 開店です! ある日の保育室。キッチンのおもちゃの前で、Yくんがサンドイッチ作りに夢中になっていました。 具材を丁寧に重ねながら、真剣な表情で手を動かす姿はまるでコックさんのようです。 しばらくすると、「かんせーい!」と達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。 その後は、ペーパーブロックを重ねてカウンター作り。Yくんの様子を見ていたNちゃんも 自然と加わり、2人でサンドイッチ屋さ...

色々な素材を組み合わせて

何ができるかな 梅雨入り間近のある日。 雨が降り続き、園庭で思い切り遊べず、残念そうな姿も見られた為、 室内でも何かじっくり取り組めないかと、広告や空き箱を用意してみました。 子どもたちも「つかっていいの?」「なにをつくろうかな…」と目を輝かせています。 ちょうど良いサイズの空き箱を見つけると、パソコン作りが始まりました。 パソコンの本体を作り、キーボードには小さく切ったパーツを糊で貼り付けていま...

お正月遊びに触れて

けん玉遊び 新年を迎え、クラスではお正月遊びを紹介し、けん玉の遊び方を伝えました。 さっそく遊んでみますが「おさらにのらない!」と悔しそうです。 その後もあきらめずに、何回も挑戦する姿が見られます。 まずは軽い素材でも遊んでみようと、紙コップでけん玉を作ってみせると「つくりたい」と子どもたちも集まってきました。 紙コップに絵を描き自分だけのマイけん玉ができました。 できあがったけん玉を使って真剣に...