お正月遊びに触れて
けん玉遊び 新年を迎え、クラスではお正月遊びを紹介し、けん玉の遊び方を伝えました。 さっそく遊んでみますが「おさらにのらない!」と悔しそうです。 その後もあきらめずに、何回も挑戦する姿が見られます。 まずは軽い素材でも遊んでみようと、紙コップでけん玉を作ってみせると「つくりたい」と子どもたちも集まってきました。 紙コップに絵を描き自分だけのマイけん玉ができました。 できあがったけん玉を使って真剣に...
管理者
ひまわりと一緒に
夏の日差しが眩しいある日
ベランダから見える
畑で育った大きな向日葵を見て
「きいろくてかわいい!」
「せがたかくてかっこいいね」
「わたしたちも、ひまわりつくりたいな」
という会話が聞こえてきました。
部屋に戻り、子どもたちのアイデアでお花紙や折り紙などを使って
向日葵を作ってみました。
完成すると、空にかざしてみたり、くるくる回ってみたり、カチュ ーシャを作ってみたり…
背伸びをして向日葵を太陽へ近づけ「たいようさんもみてみて!かわいいでしょ?」と
手作り向日葵に大満足な様子でした。
One day when the summer sun is dazzling
view from the balcony
Look at the big sunflower growing in the field
"Yellow and cute!"
"It's tough and cool."
"We also want to grow sunflowers."
I heard a conversation.
Return to the room and use flower paper and origami with children's ideas
I made a sunflower.
Once completed, try holding it up to the sky, spinning it around, making a headband...
I stretched out and brought the sunflower closer to the sun, saying, "Try looking at the sun too! It's cute, isn't it?"
They seemed very satisfied with the handmade sunflowers.
けん玉遊び 新年を迎え、クラスではお正月遊びを紹介し、けん玉の遊び方を伝えました。 さっそく遊んでみますが「おさらにのらない!」と悔しそうです。 その後もあきらめずに、何回も挑戦する姿が見られます。 まずは軽い素材でも遊んでみようと、紙コップでけん玉を作ってみせると「つくりたい」と子どもたちも集まってきました。 紙コップに絵を描き自分だけのマイけん玉ができました。 できあがったけん玉を使って真剣に...
お正月 お正月休みが明けると笑顔いっぱいに「おはよう!」と挨拶してくれた2歳児の子どもたち。 「あけましておめでとうございます!」と新年の挨拶もとても上手です♪ 「おやすみのときにたこあげしたの!」 「おとしだまもらったよ」 「おでかけしたんだ!」 と、長いお休み中の出来事をを嬉しそうに話してくれました。 クラスでは、お正月ならではの”凧揚げ”と”福笑い”をしました。 手作りの凧を持ち、風の動きを...
お茶会 9月はお月見がありましたね。 お月見にちなみ、お茶会が開かれました。 いつもとは違うホールの雰囲気に、ちょっぴり緊張気味な子どもたち。 年中、年長さんは順番に先生がたててくださるお茶をいただきます。 まずお茶菓子を味わい、その後は飲む前のお手前を教えてもらいます。 「ごいっしょに」 「おさきに」 と両隣のお友だちに声をかけてからお茶をいただきました。 雰囲気を感じながら飲みきる子どもたち。...