水遊び たいよう

カテゴリ
東松戸保育園 
タグ

管理者

B!

水を通して見えたもの

日差しの暑い日は、みんなでベランダに出て水遊びをしています。

 

子どもたちにとって、マヨネーズの容器やシャンプーボトルも楽しい玩具の一つです。

水鉄砲のように水を飛ばしたり、お風呂ごっこをしたり…

色々な遊び方で楽しんでいます。

 

ある日、水を入れたペットボトルを顔の前に持ち上げたKくん。

「みてみて!おもしろいかお!」

水によって変わった顔にお友だちと大笑い。

 

 

「あとね、空をみると、すごくキラキラしてたんだよ」

 

水を通して見てみると ”いつもと違った景色が見える” と新たな発見です。

水に負けないくらいのキラキラとした笑顔で教えてくれる子どもたち。

ふとした発見や新たな気づきに、大人も「なるほど!」と思うことがたくさんありますね。

 

On hot sunny days, we all go out on the balcony and play in the water.

Mayonnaise containers and shampoo bottles are also fun toys for children.
Shoot water like a water gun, play a bath...
I enjoy playing in various ways.

One day, K-kun held a plastic bottle filled with water in front of his face.
"Look! It's funny!"
Friends and laughter at the face that changed depending on the water.


"Also, when I looked at the sky, it was really sparkling."

It is a new discovery that "you can see a different view than usual" when you look through the water.
The children who teach me with a smile that is as sparkling as the water.
There are many things that even adults think, “I see!” when they make casual discoveries and new realizations.

関連記事

梨狩り!

美味しそうなのはどれかな? 秋ならではの、梨狩りごっこをしました。 梨狩りごっこ前日、ホールに梨園を設置すると 「わ~!なしがいっぱいできてる~!」と、とても楽しみにしている様子の子どもたち。 梨狩りごっこを始める前に、梨狩りを経験した事のある子から、 もぎ取り方のアドバイスがあり… 「したにひっぱらないで、ひねるようにして、うえにむけてとると、じょうずにとれるよ。」 と教えてもらいました。 順番...

みんなでおめかし!

みてみてー!かわいいでしょ♪ ほしぐみの子どもたちの最近のブームは“おめかし”です。 おめかしは、ドレッサーの前に座って櫛やドライヤーを使い髪の毛を綺麗にする所から 始まります。 お家でしてもらっていることや、お父さん・お母さんたちの真似をしながら鏡に向き合う 子どもたち。 じっくり鏡を見て、時折「どお?」と言うように 近くの大人や友だちへ振り向いて確認。 最後にカチューシャをつけてご機嫌です♪ ...

いらっしゃいませ!

サンドイッチ屋さん 開店です! ある日の保育室。キッチンのおもちゃの前で、Yくんがサンドイッチ作りに夢中になっていました。 具材を丁寧に重ねながら、真剣な表情で手を動かす姿はまるでコックさんのようです。 しばらくすると、「かんせーい!」と達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。 その後は、ペーパーブロックを重ねてカウンター作り。Yくんの様子を見ていたNちゃんも 自然と加わり、2人でサンドイッチ屋さ...