行ってきます! そら

カテゴリ
東松戸保育園 
タグ

管理者

B!

大好きなぬいぐるみと一緒に…


そらぐみでは、歩行を楽しむ姿がよく見られるようになりました。

 

そんな子どもたちの姿を見て、

“遊びの中でバランス感覚を養うことができるようになったらいいな”

の願いを込め、

おんぶができるような、手と足が長いおさるさんのぬいぐるみを作りました。

 

生地にもこだわり、

手や身体にはほどよく綿が入っていて、ぎゅうっと抱きしめると、

“ふわふわ”

“もちもち”

感触がとっても気持ち良いんです。

 

お部屋にそっと置いておくと、

つついたり、なでたり、顔をうずめてみたり…

たちまち人気者に♪

 

さあ、

おさるさんを背負って、帽子を被って、

「いってきまーす!」

と、楽しそうにお散歩に出かけていきました。

 

大好きなお友だちになってくれたらいいな。

たくさん遊んでくれますように…!


In Soragumi, you can often see them enjoying walking.

Seeing these children
“I wish I could develop a sense of balance while playing.”
with the wishes of
I made a stuffed monkey with long arms and legs that can be put on a piggyback ride.

I am particular about cloth,
Her hands and body are filled with cotton, and when I hug her tightly,
"fluffy"
“mochi mochi”
The feeling is very pleasant.

If you leave it quietly in your room,
Poking, stroking, burying your face...
Instantly popular

here we go,
Carrying a monkey on his back, wearing a hat,
"Drop Mars!"
I happily went out for a walk.

I wish I could be your dear friend.
I hope you play a lot...!

関連記事

梨狩り!

美味しそうなのはどれかな? 秋ならではの、梨狩りごっこをしました。 梨狩りごっこ前日、ホールに梨園を設置すると 「わ~!なしがいっぱいできてる~!」と、とても楽しみにしている様子の子どもたち。 梨狩りごっこを始める前に、梨狩りを経験した事のある子から、 もぎ取り方のアドバイスがあり… 「したにひっぱらないで、ひねるようにして、うえにむけてとると、じょうずにとれるよ。」 と教えてもらいました。 順番...

みんなでおめかし!

みてみてー!かわいいでしょ♪ ほしぐみの子どもたちの最近のブームは“おめかし”です。 おめかしは、ドレッサーの前に座って櫛やドライヤーを使い髪の毛を綺麗にする所から 始まります。 お家でしてもらっていることや、お父さん・お母さんたちの真似をしながら鏡に向き合う 子どもたち。 じっくり鏡を見て、時折「どお?」と言うように 近くの大人や友だちへ振り向いて確認。 最後にカチューシャをつけてご機嫌です♪ ...

いらっしゃいませ!

サンドイッチ屋さん 開店です! ある日の保育室。キッチンのおもちゃの前で、Yくんがサンドイッチ作りに夢中になっていました。 具材を丁寧に重ねながら、真剣な表情で手を動かす姿はまるでコックさんのようです。 しばらくすると、「かんせーい!」と達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。 その後は、ペーパーブロックを重ねてカウンター作り。Yくんの様子を見ていたNちゃんも 自然と加わり、2人でサンドイッチ屋さ...