社会福祉法人親愛会 保育事業

指先を使って そら

カテゴリ
東松戸保育園 
タグ

管理者

指先を使って そら
B!

小さな手で

ポストボックスで遊ぶAちゃん。

 

指先で円柱の積み木をつまみ、集中した表情を浮かべ

 

丸い穴に合わせて…

 

"カタン"

 

"入った!" 

 

大人と目を合わせ、嬉しそうな表情で拍手をしています。

 

何度も繰り返し、"入った!"を楽しんでいました。

 

指先でつまむ力や形の認識ができるようになったことに成長を感じます。

 

これからも遊びを通して、たくさんの"できた!"や"こうすればできる!"などの発見を見つけていきたいです。

 

 

A-chan playing with a post box.

Picking up the cylinder blocks with her fingertips, she has a concentrated expression on her face

to fit the round holes...

"Clunk!"

"It's in!"


She makes eye contact with the adult and claps with a happy expression on her face.

They repeated the same gesture over and over again, enjoying the "It's in!" over and over again.


I feel that the children have grown in their ability to pinch and recognize shapes with their fingertips.

I hope to see many more "I did it! and "I can do it this way!" We hope to continue to discover through play many more "I did it!

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

 

 

 

関連記事

お正月遊びに触れて

けん玉遊び 新年を迎え、クラスではお正月遊びを紹介し、けん玉の遊び方を伝えました。 さっそく遊んでみますが「おさらにのらない!」と悔しそうです。 その後もあきらめずに、何回も挑戦する姿が見られます。 まずは軽い素材でも遊んでみようと、紙コップでけん玉を作ってみせると「つくりたい」と子どもたちも集まってきました。 紙コップに絵を描き自分だけのマイけん玉ができました。 できあがったけん玉を使って真剣に...

お正月って楽しいな

お正月 お正月休みが明けると笑顔いっぱいに「おはよう!」と挨拶してくれた2歳児の子どもたち。 「あけましておめでとうございます!」と新年の挨拶もとても上手です♪ 「おやすみのときにたこあげしたの!」 「おとしだまもらったよ」 「おでかけしたんだ!」 と、長いお休み中の出来事をを嬉しそうに話してくれました。 クラスでは、お正月ならではの”凧揚げ”と”福笑い”をしました。 手作りの凧を持ち、風の動きを...

ごいっしょに、おさきに

お茶会 9月はお月見がありましたね。 お月見にちなみ、お茶会が開かれました。 いつもとは違うホールの雰囲気に、ちょっぴり緊張気味な子どもたち。 年中、年長さんは順番に先生がたててくださるお茶をいただきます。 まずお茶菓子を味わい、その後は飲む前のお手前を教えてもらいます。 「ごいっしょに」 「おさきに」 と両隣のお友だちに声をかけてからお茶をいただきました。 雰囲気を感じながら飲みきる子どもたち。...