ふみきり

カテゴリ
東松戸保育園 
タグ

管理者

B!

でんしゃがとおります

ポカポカ陽気の中で、お友だちと遊ぶ子どもたち。

普段過ごす中で経験したことを、遊びに取り入れる姿が沢山あります。

先日、滑り台からこんな会話が聞こえてきました。

 

車掌さん「カンカンカン…でんしゃがとおります。しばらくおまちください。」

お客さん「はーい、まちま~す!」

車掌さん「はい、いいですよ~!」

 

踏み切りに見立てた腕を元気いっぱいに上げる

可愛い車掌さんでした。

Children playing with their friends in a warm and cheerful atmosphere.

There are many ways to incorporate what you have experienced in your daily life into play.

The other day, I heard this conversation from the slide.

Train conductor "Kankankan ... The train will pass. Please wait for a while."

Customer "Yes, Machimasu!"

Train conductor "Yes, that's good!"

Raise your arm as if it were a railroad crossing.

It was a cute conductor.

関連記事

梨狩り!

美味しそうなのはどれかな? 秋ならではの、梨狩りごっこをしました。 梨狩りごっこ前日、ホールに梨園を設置すると 「わ~!なしがいっぱいできてる~!」と、とても楽しみにしている様子の子どもたち。 梨狩りごっこを始める前に、梨狩りを経験した事のある子から、 もぎ取り方のアドバイスがあり… 「したにひっぱらないで、ひねるようにして、うえにむけてとると、じょうずにとれるよ。」 と教えてもらいました。 順番...

みんなでおめかし!

みてみてー!かわいいでしょ♪ ほしぐみの子どもたちの最近のブームは“おめかし”です。 おめかしは、ドレッサーの前に座って櫛やドライヤーを使い髪の毛を綺麗にする所から 始まります。 お家でしてもらっていることや、お父さん・お母さんたちの真似をしながら鏡に向き合う 子どもたち。 じっくり鏡を見て、時折「どお?」と言うように 近くの大人や友だちへ振り向いて確認。 最後にカチューシャをつけてご機嫌です♪ ...

いらっしゃいませ!

サンドイッチ屋さん 開店です! ある日の保育室。キッチンのおもちゃの前で、Yくんがサンドイッチ作りに夢中になっていました。 具材を丁寧に重ねながら、真剣な表情で手を動かす姿はまるでコックさんのようです。 しばらくすると、「かんせーい!」と達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。 その後は、ペーパーブロックを重ねてカウンター作り。Yくんの様子を見ていたNちゃんも 自然と加わり、2人でサンドイッチ屋さ...