季節の醍醐味 たいよう

カテゴリ
東松戸保育園 
タグ

管理者

B!

すごいつめたいね!

寒い気温が続く中、久しぶりの雪が降りましたね。

ニュースを見ていた子どもたちは、「いっぱいふるといいなぁ」と朝からずっと楽しみにしていました。

 


お昼寝が終わり、カーテンを開けてみると、そこには真っ白な空が!!

おやつを済ませたら、皆でベランダへ雪を見に行くことにしました。

 

 

窓を開けて、さあ出発!

滑らないように慎重に進んでいきます。

 

空から降ってくる雪を触ろうと、そっと手を前に出し「すごいつめたいね!」と嬉しそうに話す子どもたち。

 

「おっきいゆきだるまつくれるかなぁ!」

「みんなでゆきがっせんしてみたいね」 等々

 

明日の雪遊びを心待ちにする可愛らしい姿がありました。

 

  

 

次の日は、雨で戸外には行けませんでしたが、室内にレジャーシートを広げて雪遊びをしました!

 

雪を両手でギュッと握り、小さな氷のボールを作ってみたり、雪だるま作りをしたりと、

雪が溶けるまで夢中になって遊び、楽しい時間となりました

  



関連記事

梨狩り!

美味しそうなのはどれかな? 秋ならではの、梨狩りごっこをしました。 梨狩りごっこ前日、ホールに梨園を設置すると 「わ~!なしがいっぱいできてる~!」と、とても楽しみにしている様子の子どもたち。 梨狩りごっこを始める前に、梨狩りを経験した事のある子から、 もぎ取り方のアドバイスがあり… 「したにひっぱらないで、ひねるようにして、うえにむけてとると、じょうずにとれるよ。」 と教えてもらいました。 順番...

みんなでおめかし!

みてみてー!かわいいでしょ♪ ほしぐみの子どもたちの最近のブームは“おめかし”です。 おめかしは、ドレッサーの前に座って櫛やドライヤーを使い髪の毛を綺麗にする所から 始まります。 お家でしてもらっていることや、お父さん・お母さんたちの真似をしながら鏡に向き合う 子どもたち。 じっくり鏡を見て、時折「どお?」と言うように 近くの大人や友だちへ振り向いて確認。 最後にカチューシャをつけてご機嫌です♪ ...

いらっしゃいませ!

サンドイッチ屋さん 開店です! ある日の保育室。キッチンのおもちゃの前で、Yくんがサンドイッチ作りに夢中になっていました。 具材を丁寧に重ねながら、真剣な表情で手を動かす姿はまるでコックさんのようです。 しばらくすると、「かんせーい!」と達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。 その後は、ペーパーブロックを重ねてカウンター作り。Yくんの様子を見ていたNちゃんも 自然と加わり、2人でサンドイッチ屋さ...