梨狩り!
美味しそうなのはどれかな? 秋ならではの、梨狩りごっこをしました。 梨狩りごっこ前日、ホールに梨園を設置すると 「わ~!なしがいっぱいできてる~!」と、とても楽しみにしている様子の子どもたち。 梨狩りごっこを始める前に、梨狩りを経験した事のある子から、 もぎ取り方のアドバイスがあり… 「したにひっぱらないで、ひねるようにして、うえにむけてとると、じょうずにとれるよ。」 と教えてもらいました。 順番...
管理者
きれいな雲
雨がしばらく続いていたある日。
やっと晴れた日にふと空を見上げると不思議な雲を発見しました。
「みてー!きれいなくもだよ」
「ぐるぐるまわってるみたい」
「なににみえるかな~」
と様々な形の雲を見て、嬉しそうに話しています。
1人の子が横に長い雲を見つけて「みて!」と指を差すと、他の子も空を見上げて…
「でんしゃだ!」
「りゅうにみえる」
「おおきいパンみたい。おおきくてとれないな~」
などイメージした物を夢中で伝え合う子どもたちです。
一つの雲でも様々な見方があり、聞いていてとても楽しいですね。
子どもたちの可愛らしいやりとりにほっこりしました。
明日のお外遊びでも楽しい発見がありますように‥♪
One day after it had been raining for a while.
When it finally cleared up, I looked up at the sky and found a mysterious cloud.
Look! It's a beautiful spider.
It looks like it's going around in circles.
What does it look like?
They were so happy to see the various shapes of clouds.
One child found a long horizontal cloud and pointed at it. When one child found a long cloud on the side and pointed at it, other children looked up at the sky and said, "It's a train!
It's a train!
It looks like a dragon.
It looks like a big piece of bread. It's too big to catch!
The children were so enthusiastic in sharing their images with each other.
It is very fun to listen to the various ways of looking at a single cloud.
The children's cute interactions made me feel warm and fuzzy.
I hope that tomorrow's outdoor play will also bring fun discoveries........
美味しそうなのはどれかな? 秋ならではの、梨狩りごっこをしました。 梨狩りごっこ前日、ホールに梨園を設置すると 「わ~!なしがいっぱいできてる~!」と、とても楽しみにしている様子の子どもたち。 梨狩りごっこを始める前に、梨狩りを経験した事のある子から、 もぎ取り方のアドバイスがあり… 「したにひっぱらないで、ひねるようにして、うえにむけてとると、じょうずにとれるよ。」 と教えてもらいました。 順番...
みてみてー!かわいいでしょ♪ ほしぐみの子どもたちの最近のブームは“おめかし”です。 おめかしは、ドレッサーの前に座って櫛やドライヤーを使い髪の毛を綺麗にする所から 始まります。 お家でしてもらっていることや、お父さん・お母さんたちの真似をしながら鏡に向き合う 子どもたち。 じっくり鏡を見て、時折「どお?」と言うように 近くの大人や友だちへ振り向いて確認。 最後にカチューシャをつけてご機嫌です♪ ...
サンドイッチ屋さん 開店です! ある日の保育室。キッチンのおもちゃの前で、Yくんがサンドイッチ作りに夢中になっていました。 具材を丁寧に重ねながら、真剣な表情で手を動かす姿はまるでコックさんのようです。 しばらくすると、「かんせーい!」と達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました。 その後は、ペーパーブロックを重ねてカウンター作り。Yくんの様子を見ていたNちゃんも 自然と加わり、2人でサンドイッチ屋さ...