再現遊び

カテゴリ
佑和保育園 
タグ

管理者

B!

遊びの天才!

かぜぐみ(2歳児)の室内での出来事です。

Aちゃんが、ティッシュと洗濯バサミを持ってきました。

何を始めるのかなぁ。と保育士が見ていると、Aちゃんはティッシュを広げ、

ティッシュの上に足を乗せ、洗濯バサミを爪切りに見立てて足の爪を切っていました!

切った爪は、きちんとテッシュの上に一つひとつ丁寧に乗せていました。

その後は、保育士のネイルも塗ってくれました。

いろいろなことをよく見て、リアルに再現している姿にとても感心しました。


It is an event in the room of Kazegumi (2-year-old child).

A-chan brought a tissue and clothespins.

I wonder what to start. When the nursery teacher was watching, A-chan spread the tissue and

I put my foot on the tissue and cut the toenail using a clothespin as a nail clipper!

The cut nails were carefully placed one by one on the tissue.

After that, he also painted the nursery teacher's nails.

I looked closely at various things and was very impressed with the realistic reproduction.

関連記事

保育園楽しい

少しずつ 今年も佑和保育園には新しいお友だちがたくさん仲間入りしました。 初めて家族と離れて一人で生活を始めるには、とっても勇気のいること。 大きくても小さくても、泣く子がほとんどです。 泣いて良いのです。保護者の皆様も、きっと同じ。 ずっと一緒にいた子どもと離れて仕事に向かうこと、とっても勇気がいると思います。 保育園で過ごす中で、最初は泣いていても、だんだんと保育園の楽しさが分かってきて、 笑...

広い校庭で

たくさん遊ぼうね! 今年度も、お隣りの県立南高校に校庭をお借りし、遊びに行きます。 早速、4月も遊びに行かせていただきました。 子どもたちは、広い校庭に大喜びで駆け出していき、 どんぐりを拾ったり、たんぽぽの綿毛を見つけて「ふーっ」と吹いたり、 柑橘系の果実を拾ったり、思い思いに遊んでいます。 その中でも、一番人気の遊びは、枯れた草がたくさん入った穴の中で、 お相撲を取ること! 葉っぱがたくさんつ...

豆まき

微笑ましい♪ はなぐみ、とりぐみは、クラスで豆まきを行いました。 はなぐみは、壁に貼った鬼のお面に向かい、大人の「おにわそと!」の声に合わせて、見ようみまねで豆を投げていました。 そして、ご家庭より、お家でも豆まきを行うと、「ふくはうち!」と成田式バージョンで豆を投げていた。との話も聞きました。 とりぐみは、大人が鬼に扮した(お面を付けた)のですが、怖がるかと思いましたが 「おにかわいい!」「おに...