ミッテでなにしよう?
楽しいな♪ ミッテのお友だちは毎日とても元気に登園してバスが来る時間やお迎えが来る時間まで、楽しく過ごしています。 中でも人気なのが、トランプとカルタです。 幼稚園で覚えたトランプのゲームを友だち同士で競いあったり、ルールのわからない子には、遊びの中でルールを伝えたり。 勝敗が決まると、喜んだり、悔しがる子がいますが、それでももう一回!もう一回!と何度も対戦しています! カルタはひらがなを読める年...
管理者
お料理作りが得意なK君。お寿司をたくさん並べ、「はま寿司にしたいなー」という一言から、「どうやってお皿を動かす?」「牛乳パックは?」「曲がれないよね」と、友だちも加わりみんなで考えました。「段ボールは?」「丸くテーブルの形に切って回すのはどう?」とアイデアを出し合って、テーブルの上で、回る回転寿司が完成。
Mちゃんを中心に、看板やおまけのおもちゃも作り、隣にはマクドナルドも出来上がりました!
テープに、“お店の名前” “役(店長、作る人、回す人…)” “名前” を書いて名札にし、それぞれの役になり切って遊んでいます。店員役が人気で、保育者は「食べるひと」役。美味しそうな食べ物・飲み物をたくさん作ってくれます。
「何名様ですか?」「お持ち帰りもできます」「お支払いはPayPayにしますか?」「今からお届けに行きますねー」と、本物のお店のようなやりとりもしていました。普段あまりままごとをしない子も、遊びの合間にお店に行って食事を楽しむ姿も見られました。
Mr. K who is good at cooking.
We lined up a lot of sushi, and from the word "I want to make Hamazushi"
we all thought, "How do you move the plate?", "What about a milk carton?"
"You can't bend it, right?" "What about cardboard?" "How about cutting it into a round table and turning it?"
Centering on M-chan, we also made signboards and extra toys, and McDonald's was completed next to it!
On the tape, write the "store name", "role " and "name" on the name tag, and play with each role.
The role of a clerk is popular, and the nursery teacher is the role of "eating person".
They make a lot of delicious food and drinks.
"How many people?" "You can take it home" "Do you want to pay with PayPay?" "I'm going to deliver it now."
Some children, who don't usually play house, go to the store and enjoy their meals between games.
楽しいな♪ ミッテのお友だちは毎日とても元気に登園してバスが来る時間やお迎えが来る時間まで、楽しく過ごしています。 中でも人気なのが、トランプとカルタです。 幼稚園で覚えたトランプのゲームを友だち同士で競いあったり、ルールのわからない子には、遊びの中でルールを伝えたり。 勝敗が決まると、喜んだり、悔しがる子がいますが、それでももう一回!もう一回!と何度も対戦しています! カルタはひらがなを読める年...
色々な色の板や積み木を並べていたDくん。 それをみたKくんが「なんかおうちみたいだね~」と、 並べた板の周りを積み木で囲ってお家や建物を作っています。 少し離れた場所では、線路を繋げて電車を走らせたく、 「どうやってつなげようかなー?」と考えながら、繋げては やり直しの繰り返し。 盛り上がって遊んでいると、「なになに?」と友だちが増えていき、 「えきもつくったらいいんじゃい?」、「ここはどうぶつえ...
上手に書けたよ ミッテの描画コーナーは日々子どもたちの笑い声で賑わっています。 「何を描こうかな?」「星のまんだらにしよう」 子どもたちは何を描こうか、どの塗り絵にしようか考え、 真剣な表情で描いていきます。 その中で最近は『ひらがな』に興味を示している子どもたち。 塗り絵の余白に好きな文字を足してみたり 「〇〇ちゃんに手紙書くんだ!」と手紙を書く姿が見られ、 ひらがな表を見ながら一文字一文字丁寧...