たくさん獲れたよ♪

カテゴリ
音のゆりかご保育園 
タグ

管理者

B!

先日、かぼちゃの収穫をしました!今回は年長さんのみの参加でしたが、久しぶりの収穫に前日から楽しみにウキウキしていた子どもたち。準備の際もやる気満々に軍手をつけてはりきっていた年長さん。

 畑に着くと用務の原田さんに収穫の方法を教わり、いざ収穫スタート‼︎リリー組の年長さんと一緒に声を掛け合い協力しながら草をかき分けて、頑張って探す子どもたち。「あっ!ここにあったよ~」「おおきいのみつけた‼︎」と大はしゃぎでかぼちゃを収穫していました。秋の味覚のかぼちゃを収穫でき、また喜びを友だちと共感している様子はとても微笑ましく感じました!次は冬野菜の白菜を植えてみんなで大きく成長していく様子を観察する予定です。

The other day, I harvested pumpkins! This time, only the elders participated, but the children were excited about the harvest after a long absence from the day before. The elder who was enthusiastic about preparing for the work.
When we arrived at the field, Mr. Harada, who was in charge of the business, taught us how to harvest, and it was time to start harvesting! ︎ Children who work hard to find out by talking with the elders of the Lily group and working together to push through the grass. "Oh! I was here ~" "I got a big one!" It was very funny to be able to harvest pumpkins with the taste of autumn and to sympathize with my friends for joy! Next, we plan to plant Chinese cabbage, which is a winter vegetable, and observe how everyone grows big.

関連記事

室内だけどアウトドア!

季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。

色、いろいろ!

黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪

くまさんのおでかけ

「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪