お花見ごっこ

カテゴリ
ブログ  ドルチェルーム松飛台 
タグ

管理者

B!

 日中は暖かく過ごしやすい日が続いていますね。

 

お散歩中に、様々なお花を見ることが増え、子どもたちも興味を示す姿が見られています。

 

 

 保育室では、お花見やピクニックごっこを楽しんでいます。

 

大好きな『おべんとう』の絵本を読みながらお弁当を作り、水筒と一緒に鞄に入れて出発!

 

 

 保育室に飾ってある桜(装飾)の下にレジャーシートを敷き、みんなでお弁当を食べたり、

 

人形に食べさせたりしています。

 

その様子を見ていた友だちも興味を示し、同じようにお弁当や飲み物を持ってきて、

 

「おいしいね。」「うん、おいしい!」「さくら、きれいだね。」とやりとりを

 

楽しみながら遊んでいる子どもたちです。

関連記事

保育士の職場環境に悩む方へ!快適な毎日を送るための園選びとは

保育園での職場環境に悩んでいる方に向けて、本記事では、人間関係や残業、給与問題などの実態を解説し、理想の職場環境の条件や園選びのポイント、具体的な確認項目を紹介します。求職中の方はもちろん、異動や転職を検討している現役保育士にも役立つ情報が満載です。後悔のない園選びをするために、ぜひ最後までご覧ください。 目次 保育士の職場環境でよくある悩みとは? 人間関係のストレスが与える影響 業務量と残業時間...

保育士の転職、ベストな時期はいつ?後悔しないためのタイミングとは

保育士の転職で「いつ動くべきか」は非常に重要なポイントです。 本記事では、保育士の求人が増える時期や転職活動を始めるベストなタイミング、月ごとの特徴などを詳しく解説します。後悔しない転職を実現したい方はぜひ最後までご覧ください 目次 保育士の転職に最適な時期はいつ? 保育士の求人が増える時期とその理由 保育士が転職活動を始めるベストな時期 保育士の転職時期を月ごとに解説 1月~3月の転職活動 4月...

【保育士を辞めたい方へ】よくある理由や次の仕事の選択肢とは?

「保育士を辞めたい」と一人で悩んでいらっしゃる方に向けて、本記事では、保育士が辞めたいと感じるよくある理由を解説します。さらに、後悔しないための「退職前に冷静に考えるべきこと」や、保育士経験を活かせる仕事などもご紹介します。悩みを解消し、新たな一歩を踏み出すためのヒントが見つかれば幸いです。 目次 保育士を辞めたいと感じるよくある理由 給料や待遇への不満 残業や持ち帰り仕事が多い 職場の人間関係に...