今は夏?梅雨??

カテゴリ
音のゆりかご保育園 
タグ

管理者

B!
7月の上旬は天気に恵まれず、なかなか水遊びをすることができませんでした。雨が降っていて蒸し暑かったある日のこと、保育者が「今日も暑いけど水遊びができなくなって残念だね。」とつぶやくと、「今は夏だから暑いんだよね!」と答えてくれた子供たち。それを聞いて「今は梅雨だから夏じゃないよ!」と教えにきてくれた子がいました。あれ?今は夏なの??それとも梅雨なの??子供たちがどうしてそう思ったのか聞いてみると、「7月は夏なんだよ」「暑くなって半袖になったから夏!」「雨がずっと降っているから、梅雨だよ!」「ニュースで梅雨って言ってた!」とのこと。気候や服装、食べ物やニュースなど、子供たちなりに感じたことや得た情報から判断しているようです。意見を交換する姿を微笑ましく感じながら、梅雨は夏にたくさん雨が降る時期のことだよと教えました。日々の生活の中から様々な視点で季節を感じられるように、今後も環境を整えていきたいと思います。

The children were wondering wether the rainy season was summer 
or the rainy season. While exchanging such opinion anf smiling at the happyily laughing with friends, I could feel the growth of the childrenall day long.

関連記事

室内だけどアウトドア!

季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。

色、いろいろ!

黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪

くまさんのおでかけ

「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪