今は夏?梅雨??

カテゴリ
音のゆりかご保育園 
タグ

管理者

B!
7月の上旬は天気に恵まれず、なかなか水遊びをすることができませんでした。雨が降っていて蒸し暑かったある日のこと、保育者が「今日も暑いけど水遊びができなくなって残念だね。」とつぶやくと、「今は夏だから暑いんだよね!」と答えてくれた子供たち。それを聞いて「今は梅雨だから夏じゃないよ!」と教えにきてくれた子がいました。あれ?今は夏なの??それとも梅雨なの??子供たちがどうしてそう思ったのか聞いてみると、「7月は夏なんだよ」「暑くなって半袖になったから夏!」「雨がずっと降っているから、梅雨だよ!」「ニュースで梅雨って言ってた!」とのこと。気候や服装、食べ物やニュースなど、子供たちなりに感じたことや得た情報から判断しているようです。意見を交換する姿を微笑ましく感じながら、梅雨は夏にたくさん雨が降る時期のことだよと教えました。日々の生活の中から様々な視点で季節を感じられるように、今後も環境を整えていきたいと思います。

The children were wondering wether the rainy season was summer 
or the rainy season. While exchanging such opinion anf smiling at the happyily laughing with friends, I could feel the growth of the childrenall day long.

関連記事

くまさんのおでかけ

「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪

とれたよ!

這い這いで活発に動き、玩具に手を伸ばすAちゃん。 転がる玩具を追いかけ、“なんだろう“と向かっていきます。 玩具が取れると、保育者の方へ目線を向けて「とれたよ!」と教えてくれるAちゃん。 にっこり笑顔で嬉しそうです♪ 遊びの中での充実感や達成感に寄り添いながら一緒に楽しんでいきたいと思います。

思いやりの気持ち

上着のチャックを閉めるのが難しく困っていた Iくん。 その様子を見ていた Sちゃん。 「やってあげる!」と、手伝っていました。 Sちゃんのお手伝いで、上手に着ることができ Iくんもとても嬉しそうです。 ひまわり組では、仲間意識が芽生え、子ども同士で助け合う姿が多く見られるようになってきました。 思いやりのある優しい関わりにほっこりした場面でした。