雪で遊ぼう!

カテゴリ
ドルチェルーム 
タグ

管理者

B!

いっぱいだ~!

2月は雪が降りましたね。

次の日は雪が積もっていて、子どもたちは朝から雪遊びを楽しみにする姿があり、中央公園に行って雪遊びを楽しみました。

 

公園に着くと、芝生いっぱいに雪が残っていて、「わあ~いっぱいだ~!」と目をキラキラさせる子どもたち。

一歩一歩、雪の感触を確認しながら歩いたり、真っ白な雪の上に足跡をつけて楽しんでいる子も…

 

水たまりには氷が張っていて、大人が割って見せると、Mくんはよいしょと、大きな氷を一生懸命持ち上げていました!

 

Mちゃんは大きな雪玉を発見!

「のりたい!」と、大人に手を支えてもらいながら雪玉の上に立つことができ、嬉しそうでした♪

 

大人と一緒に雪だるまを作っていた2人は、どんぐりや木の枝を拾ってきて、お顔や手などをつけてくれました。

「どこにつけよう?」「みみもつけちゃおう!」と、かわいいくまさんの形の雪だるまが出来上がっていましたよ!

 

散歩の帰り道でも、「たのしかったね~」とお話をして、雪遊びを満喫できた様子でした!

関連記事

水遊び気持ちいいなぁ!!

6月末から始まった水遊び。 水を張ったタライに興味津々な子もいれば、初めての水遊びに 少し緊張気味な子もいました。しかし、毎日水遊びを行っていくことで次第に慣れ、 「つめたい‼︎」「きもちいいね」など、夏らしい遊びに心を踊らせていました。 たくさん遊んだ後は、お腹もペコペコ。モリモリご飯を食べて ゆっくり身体を休める子どもたちです。 9月からは暑さがやわらぐと戸外遊びを予定しております。 身体をた...

体動かすの楽しいね!

入園して早いもので1ヶ月が経ちましたね。 新入園児は園での生活にもだいぶ慣れ、歩行が安定している子は戸外活動も始まりました。 エントランスで走ったり、ボールを投げたり、保育園のすぐ横の階段や坂道を使って体を動かしています! 外に出るだけで、子どもたちはとても嬉しそうです。 室内でも、トンネルやマットを使い四肢を使って上り下りをしています。 たくさん動いて、たくさんご飯を食べて、たくさん寝て、毎日元...

正月遊び

肌寒い日が続きますが、子どもたちは今月も元気いっぱいに過ごしました。 一月はお正月ということで凧揚げやコマなど、お正月ならではの遊びを楽しみました。 凧揚げの凧はビニール袋で作成した、子どもたちの手作りです。 夢中でビニール袋に丸シールを貼る子どもたち。 完成した凧は早速公園へ持っていき、片手に握って高く挙げ、風に乗せて走ります。 「〇〇くんのたこだよ!」 「〇〇ちゃんがつくったんだよ!」 と嬉し...