寒天石鹸

カテゴリ
ドルチェルームカノン 
タグ

管理者

B!
あわあわいっぱい

夏の暑い日に寒天せっけんで遊びました。
寒天石鹸は赤、青、黄色、緑といろとりどり!

保育士が両手で擦るとみるみると泡が立ちます。
「わあ!」
瞳を輝かせながら、真似て寒天石鹸を擦ると、、、
「泡だよっ!」



感触もぷにぷにしてて楽しいね!

日常生活のなかで、ポンプ式の石鹸が主流になってきており、最近では固形石鹸を目にすることも少なくなってきているように感じます。
固形石鹸の良さは、どうやったら泡ができるのか?といろいろ試してみたり、手をしっかり使ったり、感触を感じながら試行錯誤できるところではないでしょうか。
寒天石鹸遊びを通じて、色や感触、なによりも泡という魅力的な素材を十分に堪能して、満足していた子供たちです。

Seeing the soap bubbles, the children enjoyed interacting and lerning through the material. i dont see much now, but the children were 
able to make new discoveries through  these oppotunities.

関連記事

おたんじょうび

1月生まれのWくんのお誕生日会を行いました。 皆でケーキの具材を乗せてケーキを作ったり バースデーブックを読むと釘付けな子どもたち♩ 「めでたいな」のわらべうたを歌い、ローソクを消して みんなで「おめでとう!」とお祝いをしました☆ Wくんはニコニコでとても嬉しそうでしたよ。 カノンのお誕生日会はいつも賑やかです!!

おおきな まど がだいすき!

カノンには大きな窓があります! 子どもたちはそこから見る景色が大好きです。 登園後すぐに窓へ行き、行き交う方達を見ながら「バイバ~イ!!」と挨拶をしたり、 お友だちとバスやゴミ収集車を見つけ「バスだね!」「しゅうしゅうしゃ!」と お話を楽しんだりしています。 また、お友だちとけんかをしたりお父さんやお母さんのことを思い出し寂しくなったり するなど、悲しい気持ちになる時もありますが、そんな時でも窓の...

『いっしょ』ってうれしい!

子どもたちは、入園してから4ヶ月が経ちました。 すっかり園生活にも慣れ、友だちと過ごすことを楽しんでいます。 その様子を2つ紹介します! 1つ目は、保育士がわらべうた『でんでらりゅうば』を歌いながら ミルク缶の太鼓をトントン♪と叩いていると… Rちゃんが、保育士の模倣をして同じように太鼓を叩き、 楽しそうな様子を見てWくんもニコニコしながら一緒に太鼓を叩いていました。 2つ目は、Yちゃんがスカート...