どっちが強いかな?

カテゴリ
ドルチェルーム  送迎ステーションミッテ 
タグ

管理者

B!

はっけよーいのこった!

ある日の朝、「 しょうぶしよう!」と、Aちゃん、Iちゃんで紙相撲対決が始まりました。

折り紙で自分で折ったお相撲さんを使っていざ勝負!

人差し指を早くトントンと叩いたり、強く叩いたり白熱した戦いが繰り広げられていました。

Sちゃんも近くで見守りながら応援します。

相手のお相撲さんが倒れると、「やったー!」と両手を上げて喜ぶAちゃん。

負けて悔しそうな表情を浮かべるIちゃんは、「もう一回!」と、負けても諦めずに繰り返し楽しんでいました♪

関連記事

ミッテでなにしよう?

楽しいな♪ ミッテのお友だちは毎日とても元気に登園してバスが来る時間やお迎えが来る時間まで、楽しく過ごしています。 中でも人気なのが、トランプとカルタです。 幼稚園で覚えたトランプのゲームを友だち同士で競いあったり、ルールのわからない子には、遊びの中でルールを伝えたり。 勝敗が決まると、喜んだり、悔しがる子がいますが、それでももう一回!もう一回!と何度も対戦しています! カルタはひらがなを読める年...

正月遊び

肌寒い日が続きますが、子どもたちは今月も元気いっぱいに過ごしました。 一月はお正月ということで凧揚げやコマなど、お正月ならではの遊びを楽しみました。 凧揚げの凧はビニール袋で作成した、子どもたちの手作りです。 夢中でビニール袋に丸シールを貼る子どもたち。 完成した凧は早速公園へ持っていき、片手に握って高く挙げ、風に乗せて走ります。 「〇〇くんのたこだよ!」 「〇〇ちゃんがつくったんだよ!」 と嬉し...

街ができたよ!

色々な色の板や積み木を並べていたDくん。 それをみたKくんが「なんかおうちみたいだね~」と、 並べた板の周りを積み木で囲ってお家や建物を作っています。 少し離れた場所では、線路を繋げて電車を走らせたく、 「どうやってつなげようかなー?」と考えながら、繋げては やり直しの繰り返し。 盛り上がって遊んでいると、「なになに?」と友だちが増えていき、 「えきもつくったらいいんじゃい?」、「ここはどうぶつえ...