お散歩
真夏のような暑さから、この1,2週間で急激に肌寒くなり、本格的な秋がやってきましたね。 子どもたちはお散歩に行けることが嬉しいようで、友だちと手を繋ぎ「たのしいね~」「うん!」 と顔を見合わせながらにこにこ笑顔で歩いています。 近くの公園では、木の実・虫探しやかけっこや鉄棒等を楽しんでいる子どもたち。 4月から体も成長し、思いっきり走ったり、鉄棒もスムーズに昇れるようになりました。 また、最近は虫...
管理者
お部屋にある、ジュースのメニューを見て「どのジュースがすき?」「いちごジュースのみたい!」と、会話を楽しんでいたEくんと Mくん。
初めは互いにジュースを作り合っていましたが、少しずつお友だちも増えていき
「いらっしゃいませ」と言いながらジュース屋さんが始まりました。
「なににしますか?」 「バナナジュースください」
「はい、わかりました。いまつくるから、ちょっとまっててくださいね」
「かんせいです!おかねください」「はい、ありがとうございました!またきてくださいね」
店員さんらしい言葉づかいにお金のやりとりまで、役になりきりながら楽しんでいる子どもたち。自分より年下の友だちには、「ここにならぶよ」「おかねもってくるんだよ」と優しく教える姿が多く見られています!
真夏のような暑さから、この1,2週間で急激に肌寒くなり、本格的な秋がやってきましたね。 子どもたちはお散歩に行けることが嬉しいようで、友だちと手を繋ぎ「たのしいね~」「うん!」 と顔を見合わせながらにこにこ笑顔で歩いています。 近くの公園では、木の実・虫探しやかけっこや鉄棒等を楽しんでいる子どもたち。 4月から体も成長し、思いっきり走ったり、鉄棒もスムーズに昇れるようになりました。 また、最近は虫...
6月末より水遊びを始めました。 今年は早くから暑い日が続き、「おそと あついね」「おさんぽ いきたいね。」と話していた 子どもたち。水遊びが始まり、日々の楽しみになっています。 保育園で初めて保育園で水遊びする子どもたちも、お友だちと一緒に遊ぶことですぐに慣れ、 自分から水の中に手を入れてバシャバシャしたり、 ペットボトルシャワーで上から降ってくる水に触ったり… 顔や体に水がかかるのも楽しいようで...
日中は暖かく過ごしやすい日が続いていますね。 お散歩中に、様々なお花を見ることが増え、子どもたちも興味を示す姿が見られています。 保育室では、お花見やピクニックごっこを楽しんでいます。 大好きな『おべんとう』の絵本を読みながらお弁当を作り、水筒と一緒に鞄に入れて出発! 保育室に飾ってある桜(装飾)の下にレジャーシートを敷き、みんなでお弁当を食べたり、 人形に食べさせたりしています。 その様子を見て...