一緒が楽しい!

カテゴリ
佑和保育園 
タグ

管理者

B!
しゅっぱつしんこ〜う

りぐみ、1歳児のお部屋でウレタン積み木を並べて遊んでいました。

Kくんがウレタン積み木をせっせと運び、一列に並べていたところ、Sくんも牛乳パック積み木を持ってきて繋げて、長い電車が出来上がりました。

その様子を見た他の子たちも次々と電車に乗り始め、いつの間にか電車は満員状態!

大人が「どこへ行こうか?」と聞くと、 Sくんが「どうぶつえんいきたーい!」と言い、みんなでエアーハンドルを回し、動物園に出発しました!

おしゃべりも上手になり、みんなで遊ぶこともとても楽しんでます!

みんな一緒が楽しいね♪


関連記事

豆まき

微笑ましい♪ はなぐみ、とりぐみは、クラスで豆まきを行いました。 はなぐみは、壁に貼った鬼のお面に向かい、大人の「おにわそと!」の声に合わせて、見ようみまねで豆を投げていました。 そして、ご家庭より、お家でも豆まきを行うと、「ふくはうち!」と成田式バージョンで豆を投げていた。との話も聞きました。 とりぐみは、大人が鬼に扮した(お面を付けた)のですが、怖がるかと思いましたが 「おにかわいい!」「おに...

節分

おにはそと! 今年の節分は2月2日(日)でした。 佑和保育園では、3日(月)に豆まきを行いました。 手作りの豆をおおきいぐみ扮する “ 鬼 “ に、かぜぐみ、ちいさいぐみ、まんなかぐみも 大きな声で「おにわそと~」とかわいい鬼(おおきいぐみの鬼は、あまり小さい子たちを驚かせまいと穏やかに立っていました)に向かって、豆を投げていました!おおきいぐみの鬼が、倒れると、「やった~!!」と、大喜びの子ども...

芋掘り

こんなに大きくなった! 幼児クラスで春に苗植えをしたさつまいもが収穫時期となりました。 子どもたちは、この日を今か今かと待ち侘びており、指折り数えて待っていました。 当日の朝、芋掘りの支度を始めて、さぁ出発!と思ったら、 雨が降ってきてしまいました。ピロティで待機していると、 畑でお世話になっている岸本さんから、『雨雲レーダーで雨雲が5分後に移動する』 という情報をいただき待っていると、本当に雨は...