みの虫制作をしました!

カテゴリ
ドルチェルーム東松戸 
タグ

管理者

B!

今月はみの虫の製作を行いました!

 

 

「みの虫のお洋服作ってあげよう!」と伝えると

折り紙をちぎってペタペタと上手に貼っていました。

 

 

目をつけたらみの虫の完成です!

 

 

公園で素敵な葉っぱを子どもたちと見つけたので、葉っぱも貼ってみました。

 

 

絵の額縁は、好きな色を選んで自由に色を塗って作りました。

そして、素敵な作品が出来上がりました!

 

 

みんな完成したみの虫を見ると、「〇〇ちゃんのあった!」と

とても嬉しそうに見ている姿がありました。

 

関連記事

お散歩

10月になり、ようやく気持ちの良い天候の中 お散歩に出かけられるようになりました。 靴下と靴を「じぶんで」「できるよ」と頑張る子どもたち。 公園では、飛行機やライオン・おばけになって、 元気に駆けまわっています。 転んでも、手のひらと膝の砂を払ってにっこり。 きれいな落ち葉は「ママにおみやげ」と大事に持ち帰ります。 たくさん歩いてお腹もペコペコ、「おいしいね」と「おかわり!」の声が たくさん聞かれ...

片栗粉スライム

片栗粉スライムで遊びました。 まずは人差し指で慎重に触ってみる子、 「なにこれ~」と両手で勢いよく触る子、 反応は様々! スプーンで上から垂らしてみたり、 手のひらについたスライムを ゴシゴシ擦ってみたり、 とろとろ、むにゅむにゅとした不思議な感触を 楽しんでいた子どもたちです。 食紅を混ぜて色をつけると 「どんなあじだろう」「いちごかな」と ジュースに見立てる子もいました。

「よかったね!」

赤ちゃんと一緒にお出かけをしていたCくんとDちゃん ベンチで休んでいるとCくんが赤ちゃんをじっと見つめて 「ねつある?」とDちゃんに聞きました。 Cちゃんはすぐに赤ちゃんの身体に触り「あるね・・びょういんいこうか」 と、すぐに二人で病院へ行きました。 赤ちゃんは病院で注射を打ち、薬をもらいすっかり良くなりました。 二人で「よかったね!」とにっこりでお出かけに再出発しました。