素敵な輪が広がったよ!

カテゴリ
送迎ステーションミッテアネックス 
タグ

管理者

B!
この2枚の写真は、お友だちも撮影した日にち、時間も遠いますが、実はほぼ同じエビソード
です。 上の写真のY君は、マグネットバズルを完成させようと、
下の写真のYちゃんは、折り紙でハートを作っていました。 二人とも完成させようと頑張っていましたが、途中から
「できないよー」
「これ、どうやるのー」 「OOさん(職員の名前)、やってくーだーさーい」
とSOSの声。 その声を聞き付けて、上の写真のK君と下の写真のMちゃんが、
「おしえてあげるよ」
と、手を添えたり、一緒に遊びながら教えてあげてました。 以前も同様のエピソードをお伝えしましたが、
年上の子が下の子に優しくしてあげる姿が広まってきています。
こうして、お友だちの輪と共に、優しさの輪がどんどん大きくなるといいな♪

These two photos are actually almost the same shrimp seed, although the date and time when the friends were also taken are far apart.
The two photos were taken on the same day and at the same time. Y-kun, in the photo above,
was trying to complete a magnetic bazzle,
Y-chan in the lower photo was making an origami heart. Both of them were trying their best to complete the project.
I can't do it!
How do you do this?" "OO-san (staff member's name), please do it!
OO-san (staff member's name), please do it! Hearing their voices, K-kun in the photo above and M-chan
in the photo below came to help,
I'll teach you how to do it.
They taught him by putting their hands on him and playing with him. I have told you about a similar episode before,
The older children are becoming more and more kind to the younger ones.
I hope that the circle of kindness will continue to grow along with the circle of friends.

関連記事

皆でわいわい!楽しいひととき!

アネックスのお部屋の中は、いつも子どもたちの笑い声でにぎやかです。 沢山の玩具がある中でも、人気があるのは 蛇のカードゲーム や ジェンガ です。 「このカードつながる!」「つぎはわたしのばん?」と 子どもたちは 目を輝かせながら、順番を守ったり、お友だちの出すカードをじっと見たり、 自然と集中力が育まれている様子が見られました。 ジェンガでは積み木を抜くたびに 「わ〜たおれそう!」「そろ〜っとね...

楽しかった お遊戯会!

幼稚園でのお遊戯会を心待ちにしていた子ども達。 アネックスでは、お遊戯会の日が近づくにつれ「たのしみ!」「きんちょうする〜」との声で溢れていました。 お遊戯会の前日には、パーテーションでステージを作り、歌や劇の練習をしていました。 途中で「なんだっけ?」と流れが分からなくなった際には、お友達と声を掛け合いながら進めていました。 そして当日を迎え、その後アネックスでの一時利用では、お遊戯会を振り返っ...

クリスマス、楽しみ!

すっかり風が冷たくなってきて、そろそろ季節はクリスマス♪ アネックスではクリスマスリースを作りました。 「サンタさんのプレゼントは〇〇がいいな!」 「パーティーたのしみだね」 クリスマスの話題で盛り上がりながらシールや飾りを貼って、とっても可愛いオリジナルリースを完成させていました。