ミッテでなにしよう?
楽しいな♪ ミッテのお友だちは毎日とても元気に登園してバスが来る時間やお迎えが来る時間まで、楽しく過ごしています。 中でも人気なのが、トランプとカルタです。 幼稚園で覚えたトランプのゲームを友だち同士で競いあったり、ルールのわからない子には、遊びの中でルールを伝えたり。 勝敗が決まると、喜んだり、悔しがる子がいますが、それでももう一回!もう一回!と何度も対戦しています! カルタはひらがなを読める年...
管理者
どこにしようかな~
ある日、大人に「これやろー!」とジェンガを持ってきたMちゃん。
ジェンガを組み立てていると、近くにいた友だちが「入れて」と集まってきて、みんなでジェンガをやることになりました。
サイコロを振って、出た色のジェンガを引き抜いていきます。
「どこがいいかなあ?」と真剣に選んでそーっと抜いたり、スイスイと素早く抜いていく子も…
「そこはあぶないよ!こっちのほうがいいんじゃない?」と優しくアドバイスを伝えてくれるRくんの姿もありました♪
崩れてしまっても「もう一回!」と何度も挑戦し、倒さないようにハラハラドキドキしながらみんなんで楽しんでいました。
One day, M-chan brought a Jenga game to an adult and said, "Let's play this! and brought Jenga.
As she was assembling Jenga, her friends nearby gathered around and asked her to join in,
and they all decided to play Jenga together.
They rolled the dice and pulled out the Jenga of the color that came out.
They would gently pull out a Jenga of the color that came out. Some children chose the one they liked best and
gently pulled it out, while others pulled it out quickly and easily....
Some children were very serious and pulled out the Jenga of their choice, while others pulled it out quickly and easily!
This one is better. R-kun was also there to give gentle advice.
Even if it collapsed, he tried again and again. and tried again and again, all of them enjoying themselves
while trying not to fall over.
楽しいな♪ ミッテのお友だちは毎日とても元気に登園してバスが来る時間やお迎えが来る時間まで、楽しく過ごしています。 中でも人気なのが、トランプとカルタです。 幼稚園で覚えたトランプのゲームを友だち同士で競いあったり、ルールのわからない子には、遊びの中でルールを伝えたり。 勝敗が決まると、喜んだり、悔しがる子がいますが、それでももう一回!もう一回!と何度も対戦しています! カルタはひらがなを読める年...
色々な色の板や積み木を並べていたDくん。 それをみたKくんが「なんかおうちみたいだね~」と、 並べた板の周りを積み木で囲ってお家や建物を作っています。 少し離れた場所では、線路を繋げて電車を走らせたく、 「どうやってつなげようかなー?」と考えながら、繋げては やり直しの繰り返し。 盛り上がって遊んでいると、「なになに?」と友だちが増えていき、 「えきもつくったらいいんじゃい?」、「ここはどうぶつえ...
上手に書けたよ ミッテの描画コーナーは日々子どもたちの笑い声で賑わっています。 「何を描こうかな?」「星のまんだらにしよう」 子どもたちは何を描こうか、どの塗り絵にしようか考え、 真剣な表情で描いていきます。 その中で最近は『ひらがな』に興味を示している子どもたち。 塗り絵の余白に好きな文字を足してみたり 「〇〇ちゃんに手紙書くんだ!」と手紙を書く姿が見られ、 ひらがな表を見ながら一文字一文字丁寧...