たくさんとばそう!

カテゴリ
送迎ステーションミッテアネックス 
タグ

管理者

B!

アネックスでは折り紙の本をめくって、

「これつくりたい!」

と、好きなものを折り紙で作る姿が見られています。

 

ある日のHちゃんは

かみひこうきをつくりたい!」

と保育者のところへやってきました。

「ここるの?」「できてきたね!」

と確認しながら楽しそうに折るHちゃん。

 

すると、Eちゃんも「におってるの?Eちゃんもやってみたい!」と近くにやってきました。

「ここをおったほうたくさんびそうだね!」と楽しそうにお話しをしながら折る2人。

 

とおくまでばしてみよう!」とそれぞれ作った紙飛行機を飛ばしている2人を見て、心がほっこりあたたかくなりました。

In the Annex, flip through the origami books,
I want to make this!
and "I want to make this!

One day, H-chan said
"I want to make a paper airplane!
One day, H-chan came to the caregiver and said, "I want to make a paper hikoki!
Is it here? It's done!
H-chan was happily folding it.

Then, E-chan came up to her and said, "What are you doing? E-chan came close to her and said, "I want to try it too!
I think it will fly more if I fold it here! The two were happily chatting as they folded.

Let's make it fly farther! It made my heart warm and fuzzy to see them flying their paper airplanes.

関連記事

お花が咲いた♪

フロリーナは、アネックスのお友達に人気の玩具の1つです。 花の色、中心の色、葉の数♪自分好みのオリジナルの花を作ることが出来ます。 「みずいろのおはな、きれいでしょ」 「もっとたくさんつくってみよう!」 レゴで花瓶を作って飾ったり、折り紙でブーケを作ったりと 思い思いに楽しんでいます。 目を輝かせながら遊ぶ姿に、見守る私たちもほっこりとした気持ちになります。

皆でわいわい!楽しいひととき!

アネックスのお部屋の中は、いつも子どもたちの笑い声でにぎやかです。 沢山の玩具がある中でも、人気があるのは 蛇のカードゲーム や ジェンガ です。 「このカードつながる!」「つぎはわたしのばん?」と 子どもたちは 目を輝かせながら、順番を守ったり、お友だちの出すカードをじっと見たり、 自然と集中力が育まれている様子が見られました。 ジェンガでは積み木を抜くたびに 「わ〜たおれそう!」「そろ〜っとね...

楽しかった お遊戯会!

幼稚園でのお遊戯会を心待ちにしていた子ども達。 アネックスでは、お遊戯会の日が近づくにつれ「たのしみ!」「きんちょうする〜」との声で溢れていました。 お遊戯会の前日には、パーテーションでステージを作り、歌や劇の練習をしていました。 途中で「なんだっけ?」と流れが分からなくなった際には、お友達と声を掛け合いながら進めていました。 そして当日を迎え、その後アネックスでの一時利用では、お遊戯会を振り返っ...