室内だけどアウトドア!
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
管理者
中庭に遊びに行くと…
「あっ!ダンゴムシがいる!」
「えーどこ?」
「かわいい~」
子どもたちが集まってダンゴムシを観察。
小さいな虫が大好きなYくんは「そうだーえさをあげなきゃ!」と、枯葉を探して小さく千切ってダンゴムシに近づけてあげようとします。
ダンゴムシの図鑑を一緒に読んだ時に「葉っぱが好きなんだね~」と話していたことを良く覚えていたんだなぁと感心した瞬間でした。
大好きなことへの興味関心が強いひまわり組です。
When I went to play in the courtyard...
"Ah! There's a beetle!"
"Oh, where?"
Cute!"
The children gathered around to observe the beetle.
Y-kun, who loves small insects, said, "That's right, I have to feed them! He tried to find a dead leaf and cut it
i
nto small pieces to feed it to the beetle.
It was an impressive moment for me to see how well he remembered what we had talked about when we read
the illustrated book of sowbugs together, "You like leaves, don't you?
The Sunflower class has a strong interest in the things they love.
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪
「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪