流しそうめん

カテゴリ
佑和保育園 
タグ

管理者

B!

ナイスキャッチ!

4年ぶりに、クッキングで流しそうめんを行いました。

収穫した夏野菜を洗って、切って、トッピングしてそうめんを食べました。

 

流しそうめんは、初めて体験する子もたくさんいましたが、

どの子もお椀を持ち、箸を片手に流れてくるそうめんを必死にすくっていました!

そうめんが流れてくる前の待ち構えた真剣な表情から、すくった後にみんなで食べた

満面の笑みがとても印象的でした!

「おかわり~」

「もうないの?」

「おいしかったぁ!」

楽しいクッキングの時間となりました。
 


For the first time in four years, we had Nagashi Somen in Cooking.
We washed, cut, and topped the harvested summer vegetables and ate the somen noodles.

It was the first time for many of the children to experience Nagashi Somen,
All the children were holding bowls and chopsticks in their hands, desperately scooping up the flowing Soumen!
I was impressed by the serious expressions on their faces as they waited for the somen to flow, and then the big smiles
on their faces as they ate the somen together after scooping it.
The smiles on their faces were very impressive!
Another bowl of somen!
Are there any more?"
It was delicious!
It was an enjoyable cooking time.

関連記事

水あそび

つめた~い梅雨も終わりに近づき、暑い、あつい、アツイ夏が今年もやって来ています! 6月の終わり頃から様々な水あそびを楽しんでいる乳児の子どもたち 暑すぎて外に出られない日だって、お部屋でも水や氷に触って心地良く過ごしています。 「ひゃっ」「つめたい!」「きもちいい」「もっと!」「じゃー」 「びしょびしょ」「ぬれちゃった」「バシャバシャ」・・・・・ たくさんの水にちなんだ言葉も、声にして、夏ならでは...

クッキング

おかわりもっとしたかったぁ 今年度初のクッキング♪ 幼児クラスで、夏野菜は何を植えるか、子どもたちが相談して決めるところから始めました。 パプリカ、きゅうり、トマト、ピーマンの苗をクラス前のプランターに植え、毎日お水をあげたり、話しかけたりしながら、大事に育ててきました。 野菜が大きくなりすぎたり、うまく大きくならなかったり、黄色になるはずのパプリカが緑のままだったり、愛情かけて育てる中にも様々な...

保育園楽しい

少しずつ 今年も佑和保育園には新しいお友だちがたくさん仲間入りしました。 初めて家族と離れて一人で生活を始めるには、とっても勇気のいること。 大きくても小さくても、泣く子がほとんどです。 泣いて良いのです。保護者の皆様も、きっと同じ。 ずっと一緒にいた子どもと離れて仕事に向かうこと、とっても勇気がいると思います。 保育園で過ごす中で、最初は泣いていても、だんだんと保育園の楽しさが分かってきて、 笑...