室内だけどアウトドア!
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
管理者
6月に内科検診や歯科検診があり、アイリス組では病院ごっこが大人気!!
「どうぞ~」とお医者さん役の子が声をかけると、「おなかがいたいんです」と患者さん役の子どもが答えており、診察室を再現して遊んでいます。
聴診器を当てて心臓の音を聞いたり、注射を打ってくれたりと、アイリス組には優秀なお医者さんがたくさんいます☆
赤ちゃんのお人形を抱っこして、「このこ、おねつがあるんです」とお母さんやお父さんの姿を再現しており、見ていてとても微笑ましいです!
In June, medical and dental checkups were held, and the Iris group's hospital play is very popular!
When the child playing the role of a doctor says, "Come in," the child playing the role of a patient replies, "I have a stomachache," and they play to recreate an examination room.
There are many excellent doctors in the Iris group, such as the one who applies a stethoscope to listen to the heartbeat and injects the patient with an injection☆.
They are holding baby dolls and reproducing their mothers and fathers, saying, "This baby has a bedpan," which is very funny to watch!
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪
「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪