水遊び・氷遊び
2歳児は6月末から水遊びを行なっているのでだいぶ水にも慣れてきました! 激しさを増していて水鉄砲でかけ合いっこを楽しんだり、ペットボトル容器に 水を入れたり出したりと 遊んでいる中で顔に水がかかることも大丈夫になってきています♪ 1歳児は氷遊びを楽しみました。 最初は冷たい感触に驚く様子も見られましたが、次第に慣れてくると 氷を手で持ってみたり、頬に氷をくっつけて「つめたーい!」とニコニコ笑顔でし...
管理者
子どもたちと一緒に、小麦粉粘土を作りました!
小麦粉、水、油を入れて…こねこね♪
子どもたちも、「こねこね!やりたい!」
「パン屋さんみたい!クッキーみたい!」と
とても興味津々に保育士と一緒に楽しむことができました。
食紅を入れると、色がついた粘土に変身♪
赤・青・黄の3色が、自分たちのお気に入りの色が混ざり合うと何色になるかな…?
赤と黄を混ぜてオレンジ!
青と黄を混ぜて緑!
色の変化を発見することもできました。
さあ、小麦粉粘土はどんな形ができたかな?
まるくして『おだんご』
細長くしてへびかと思いきや…『線路』!!
子どもたちの様々なイメージで作り上げた作品は、どれも素敵でした♪
I made flour clay with the children!
Put flour, water, oil... and knead!
Children also said, "Kneading! I want to do it!"
"It's like a bakery! It's like cookies! I want to do it!
They were very curious and enjoyed working with the caregivers.
When they put food coloring into the clay, it turns into colored clay...
What color will red, blue, and yellow become when their favorite colors are mixed together...?
Mix red and yellow and you get orange!
Mix blue and yellow, green!
They were also able to discover the changes in color.
Now, what kind of shape did the flour clay make?
Rounded into a "dumpling
Long and thin, it looked like a snake... "a railroad track"!
The works created by the children's various images were all wonderful!
2歳児は6月末から水遊びを行なっているのでだいぶ水にも慣れてきました! 激しさを増していて水鉄砲でかけ合いっこを楽しんだり、ペットボトル容器に 水を入れたり出したりと 遊んでいる中で顔に水がかかることも大丈夫になってきています♪ 1歳児は氷遊びを楽しみました。 最初は冷たい感触に驚く様子も見られましたが、次第に慣れてくると 氷を手で持ってみたり、頬に氷をくっつけて「つめたーい!」とニコニコ笑顔でし...
4月に入園してから早2ヶ月! 保育園にも慣れ、かわいい笑顔を見せてくれる1歳児のお友だちです! 最近は抱き合ったり、見つめ合ったりして嬉しそうにしている姿が とても微笑ましいです。 これから沢山色んなことを一緒に楽しんでいこうね🎵
1月生まれのWくんのお誕生日会を行いました。 皆でケーキの具材を乗せてケーキを作ったり バースデーブックを読むと釘付けな子どもたち♩ 「めでたいな」のわらべうたを歌い、ローソクを消して みんなで「おめでとう!」とお祝いをしました☆ Wくんはニコニコでとても嬉しそうでしたよ。 カノンのお誕生日会はいつも賑やかです!!