どこを走る? リリー

カテゴリ
音のゆりかご保育園 
タグ

管理者

B!

乗り物が大好きなKくん。

 

   水に見立てた水色の布の上に車を走らせて遊んでいました。そこで保育者が「車って水の上を走れるかな?どこを走る?」と質問してみると、「てっきょう!」と言って川の上に鉄橋に見立てた道路を作り始めました。

 

「これなら かわのうえを はしれるね!」ととても嬉しそう。年長さんのYくんと一緒にさらに鉄橋を長くして道路を作り、街並みを再現して遊んでいました。

K-kun loves vehicles.

He was playing with a car on a light blue cloth that looked like water. The caregiver then asked, "Can a car run on water?
Where does it run? He then asked, "Where can it run on the water?
and started to build a road on the river that looked like a railroad bridge.

They looked very happy and said, "With this, we can ride on the river! He looked very happy.
Together with Mr. Y, an older boy, they made the bridge even longer and built a road, recreating a cityscape.

関連記事

室内だけどアウトドア!

季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。

色、いろいろ!

黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪

くまさんのおでかけ

「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪