お花見ごっこ
日中は暖かく過ごしやすい日が続いていますね。 お散歩中に、様々なお花を見ることが増え、子どもたちも興味を示す姿が見られています。 保育室では、お花見やピクニックごっこを楽しんでいます。 大好きな『おべんとう』の絵本を読みながらお弁当を作り、水筒と一緒に鞄に入れて出発! 保育室に飾ってある桜(装飾)の下にレジャーシートを敷き、みんなでお弁当を食べたり、 人形に食べさせたりしています。 その様子を見て...
管理者
“並べる”ことが楽しむ1歳児の子どもたち。真剣な表情でかまぼこ板を並べています。
その様子を近くでじっと見ていたお友だちに気付き、自分で持っていたかまぼこ板を
「どうぞ」と渡してあげました。
今度はお友だちと一緒に並べています。二人で並べ、どんどん長くなっていくと
目を見合わせて嬉しそうににっこり♪
今度はかまぼこ板を縦にしながら並べ始めました。
一つのおもちゃ遊びからさまざまな発見があるようです。
One-year-old children enjoy "lining things up. They are arranging the fish cake boards with serious expressions on their faces.
One of the children noticed a friend who was watching her closely and handed her the fish cake board she was holding.
He handed the fish cake board he was holding to her and said, "Here you go.
Now she was arranging them with her friend. As the board got longer and longer, they looked at each other and looked happy.
They looked into each other's eyes and smiled happily.
Now they began to line up the fish cake boards vertically.
It seems that there are many discoveries to be made from playing with a single toy.
日中は暖かく過ごしやすい日が続いていますね。 お散歩中に、様々なお花を見ることが増え、子どもたちも興味を示す姿が見られています。 保育室では、お花見やピクニックごっこを楽しんでいます。 大好きな『おべんとう』の絵本を読みながらお弁当を作り、水筒と一緒に鞄に入れて出発! 保育室に飾ってある桜(装飾)の下にレジャーシートを敷き、みんなでお弁当を食べたり、 人形に食べさせたりしています。 その様子を見て...
12/14(土)に保護者の方々も来られ、交流会を行いました。 初めは緊張気味な様子でしたが、保育園で日頃から歌っているわらべうたを お父さんお母さんとスキンシップをとりながら一緒に歌ったり、 季節の絵本を見ながら少しずつ緊張がとけていった子どもたち。 最後の自由時間では、普段から遊んでいるおもちゃで お父さんやお母さんと一緒に遊びました。 自分のお気に入りのパズルをお父さんお母さんに見てもらいなが...
好きなおもちゃで満足するまで遊んだ後、使っていたおもちゃを自分で元の場所に戻す1歳児。 入園してから、大人がモデルを見せたり一緒に戻したり等、生活の中で丁寧に伝えていくことで 行為が自然と身につき、自分からやろうとする姿が見られるようになってきています。 出来たことを大人や周りの友だちと一緒に喜ぶことで達成感を感じることができ、 また、降園時に保護者に伝え、大好きな家族からも褒めてもらい嬉しそうな...