畑仕事

カテゴリ
佑和保育園 
タグ

管理者

B!

なんの野菜かな?

今年も幼児クラスで野菜を育てることになりました。

子どもたちと話し合いのもと

つきぐみは、なす、トマト、きゅうり

やまぐみは、枝豆、きゅうり、トマト

を植えることに決まりました。

お部屋の外のウッドデッキ側にプランターを用意し、みんなで植えました。

保育園前の畑にはさつま芋の苗を植える予定です!

これから、お世話をしていき、成長を楽しみにしています。

 


We will be growing vegetables again this year in the toddler class.
After discussion with the children
Eggplants, tomatoes, and cucumbers for the Tsuki class
The mountain class decided to plant edamame (green soybeans), cucumbers, and tomatoes.
The children decided to plant
They prepared planters on the wooden deck outside their rooms and planted them together.
In the field in front of the nursery, we plan to plant sweet potato seedlings!
We will take care of them and look forward to their growth.

関連記事

豆まき

微笑ましい♪ はなぐみ、とりぐみは、クラスで豆まきを行いました。 はなぐみは、壁に貼った鬼のお面に向かい、大人の「おにわそと!」の声に合わせて、見ようみまねで豆を投げていました。 そして、ご家庭より、お家でも豆まきを行うと、「ふくはうち!」と成田式バージョンで豆を投げていた。との話も聞きました。 とりぐみは、大人が鬼に扮した(お面を付けた)のですが、怖がるかと思いましたが 「おにかわいい!」「おに...

節分

おにはそと! 今年の節分は2月2日(日)でした。 佑和保育園では、3日(月)に豆まきを行いました。 手作りの豆をおおきいぐみ扮する “ 鬼 “ に、かぜぐみ、ちいさいぐみ、まんなかぐみも 大きな声で「おにわそと~」とかわいい鬼(おおきいぐみの鬼は、あまり小さい子たちを驚かせまいと穏やかに立っていました)に向かって、豆を投げていました!おおきいぐみの鬼が、倒れると、「やった~!!」と、大喜びの子ども...

芋掘り

こんなに大きくなった! 幼児クラスで春に苗植えをしたさつまいもが収穫時期となりました。 子どもたちは、この日を今か今かと待ち侘びており、指折り数えて待っていました。 当日の朝、芋掘りの支度を始めて、さぁ出発!と思ったら、 雨が降ってきてしまいました。ピロティで待機していると、 畑でお世話になっている岸本さんから、『雨雲レーダーで雨雲が5分後に移動する』 という情報をいただき待っていると、本当に雨は...