動物水族館へようこそ!

カテゴリ
送迎ステーションミッテ 
タグ

管理者

B!

ある日、お休みに水族館へ行った話をしてくれたK君。

魚の絵本を見て

「なんか、水族館みたいだね」

 

この言葉がヒントに、水族館には何があるかお友だち同士で話し始めました。

まずは、水族館には魚の写真があって、魚がのっているあらゆる絵本を広げ、

 

「水族館にはエスカレーターや歩くところがあったよ」

と積み木やパーテーションなどで通路を作りました。

 

そして、水族館や楽しいところには、やっぱりありますね!

フードコート!美味しそうなご馳走もいっぱいでしたよ。

 

ミッテのお部屋全体が水族館(途中から動物園も欲しいと話もあり、増設しました)の変身!

みんなで作ったステキな動物水族館は、大人も楽しめる空間でした♪

関連記事

ミッテにも慣れ・・

4月から新しく年少が入り、2ヶ月が経ちました。 初めはドキドキしていたり、不安で泣いていたお友だちも 今ではすっかりミッテに慣れ、友だちと楽しそうに遊ぶ姿が見られます。 年少や年長、年齢に関係なく遊ぶ姿も見られ、3人でお揃いの帽子を被り「いらっしゃいませ~」 と呼び込みをしてお店ごっこをしていたり、 「どこにいきますか?」「どうぶつえんまで!」などとやりとりをしながら 電車ごっこをするなど、日々色...

ミッテでなにしよう?

楽しいな♪ ミッテのお友だちは毎日とても元気に登園してバスが来る時間やお迎えが来る時間まで、楽しく過ごしています。 中でも人気なのが、トランプとカルタです。 幼稚園で覚えたトランプのゲームを友だち同士で競いあったり、ルールのわからない子には、遊びの中でルールを伝えたり。 勝敗が決まると、喜んだり、悔しがる子がいますが、それでももう一回!もう一回!と何度も対戦しています! カルタはひらがなを読める年...

街ができたよ!

色々な色の板や積み木を並べていたDくん。 それをみたKくんが「なんかおうちみたいだね~」と、 並べた板の周りを積み木で囲ってお家や建物を作っています。 少し離れた場所では、線路を繋げて電車を走らせたく、 「どうやってつなげようかなー?」と考えながら、繋げては やり直しの繰り返し。 盛り上がって遊んでいると、「なになに?」と友だちが増えていき、 「えきもつくったらいいんじゃい?」、「ここはどうぶつえ...