人形劇 アイリス

カテゴリ
音のゆりかご保育園 
タグ

管理者

B!

お人形遊びが大好きな年少さんの女の子。

 

 「人形劇をやりまーす!」とお客さんを集め始めました。

 

 たくさんのお客さんが集まってくれて少し恥ずかしくなってしまいましたが、年中さんの男の子が「僕が一緒にやってあげるよ!」と頼もしい姿を見せてくれました。

 

 心強くなった年少さんは緊張しながらも年中さんと一緒にわらべうたや劇を発表することができ、お客さんも楽しみながら観ていました♪

 

公園に行くと風になびいて舞い上がる凧に「わぁ!たのしいー!」と寒さも気にしないで走り回っている子どもたち。

 

寒さが増していますが、たくさん体を動かして風邪をひかないように体力作りもしていきたいです。


A young girl loves to play with dolls.
 
 We're going to do a puppet show! and started to gather the audience.
 
 She was a little embarrassed to see so many people gathered, but a boy in the middle of the year said, "I'll do it with you!
But a boy in the middle of the year showed his dependability by saying, "I'll do it with you!
 
 The reassured younger children were nervous, but they were able to present their songs and plays together
with the older children, and the audience enjoyed watching them.

When they went to the park, they saw kites flying in the wind and said, "Wow!
It's so fun! The children were running around without worrying about the cold weather.

The weather is getting colder, but we would like to build up their stamina so that they do not catch a cold by exercising a lot.

関連記事

室内だけどアウトドア!

季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。

色、いろいろ!

黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪

くまさんのおでかけ

「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪