室内だけどアウトドア!
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
管理者
今月はお正月明けということで、お正月の遊びが盛り上がっています。
凧を作って公園で凧揚げをしてみたり、フィオーレで羽付きをしたり、お部屋でコマを回したりと、様々なお正月遊びを楽しんでいますが、その中でも一番盛り上がっているのが福笑いです。
目隠しをした状態で顔のパーツを渡されると、「これはなんだ…??」と、指先に意識を集中させ、形からパーツを予想!したところまではいいのですが、そのパーツを正しい位置に置くのは至難の業です。
全然違う場所に置いてしまったり、上下逆さまになってしまったりで、周りで見ている子どもたちは笑いが堪え切れません。
完成し、目隠しを外すと、「なにこのかお~!!」と作った本人も大笑い。年の初めから笑いが絶えないリリー組。
今年も幸せな一年が過ごせそうです♪
This month is the beginning of the New Year, and New Year's play is in full swing.
They are enjoying various New Year's games such as making kites and flying them in the park,
playing with feathers in the fiore, and spinning a top in their rooms, but the most exciting of all is the Fukuwarai.
When they are blindfolded and handed parts of a face, they ask, "What is this...?"
and concentrating on their fingertips, they guessed the parts from the shape!
It is a good thing that you have guessed the part, but it is extremely difficult to place it in the correct position.
The children watching around them could not contain their laughter as they placed them
in completely different places or upside down.
When they finished and took off the blindfolds, even the children who had made them laughed hysterically,
saying, "What a face! and even the creator himself burst into laughter.
Lily class has been full of laughter since the beginning of the year.
It looks like they will have another happy year.
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪
「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪