凧を作ったよ

カテゴリ
ドルチェルーム 
タグ

管理者

B!

1歳児のお友だちは自分でシールを貼って作りました。

初めは台紙からシールを剥がすのが難しい姿や、思ったところにうまく貼れず

もどかしそうな姿もありましたが、何枚も繰り返し行う中でコツを掴んで

楽しみながら作ることができました。

 

2歳児のお友だちはシール貼りと『マンダラ』の模様に色鉛筆で好きな色を塗り、

凧に貼り付けました。

「どこに貼ろうかな?」「どの色にしようかな?」とそれぞれに特別な凧の完成です。

 

寒い日が続きますが、凧揚げを通してお外遊びで沢山体を動かして過ごしたいと思います。


The one year olds put the stickers on by themselves.

At first, some of them had difficulty peeling off the stickers from the base paper, and others seemed frustrated
because they could not place the stickers where they wanted.

But after repeating the process over and over again, they got the hang of it and were able to make their own stickers
while having fun.

They were able to enjoy making the dolls.

The two-year-olds painted their favorite colors on the stickers and "mandala" pattern
with colored pencils and stuck them on the kite.

They then pasted them on the kite.

The children asked, "Where should we put the stickers? Which color should I use?
Each kite was completed in its own special way.

The cold weather is continuing, but we would like to spend a lot of time outside playing and exercising through kite flying.


関連記事

正月遊び

肌寒い日が続きますが、子どもたちは今月も元気いっぱいに過ごしました。 一月はお正月ということで凧揚げやコマなど、お正月ならではの遊びを楽しみました。 凧揚げの凧はビニール袋で作成した、子どもたちの手作りです。 夢中でビニール袋に丸シールを貼る子どもたち。 完成した凧は早速公園へ持っていき、片手に握って高く挙げ、風に乗せて走ります。 「〇〇くんのたこだよ!」 「〇〇ちゃんがつくったんだよ!」 と嬉し...

遊び方いっぱい!

手先が器用になってきた子どもたち。 集中して遊び込んだり、何かに見立てて作り上げるなど子どもたちの遊びの幅も広がってきました。 ロンディという玩具は円盤の切り込みをかみ合わせてつなげることができます。 色々な形に見立てて作り上げたり、時にはキッチンコーナーで食材に見立てたり、お金として使って遊ぶ姿も…。 大人が組み合わせ方のモデルを示すと、同じように組み合わせてメガネを作り上げていたSちゃん。そっ...

水遊び

気持ちいい〜! 7月に入りすっかり季節は夏、気温の高い日が続いていますね。 ドルチェルームでは水遊びが始まりました。 初日は水の張ったタライに興味を示し積極的に水に触れる子がいれば 慣れない水遊びにドキドキした表情を見せる子もいました。 しかし無理なく回数を重ねていくうちに、子どもたちはすっかり水遊びに夢中! 一歳児は大人と一対一で水に触れ、水面に浮かんだ玩具をスプーンですくい バケツに移動させる...