室内だけどアウトドア!
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
管理者
「ねぇ、みてみて~!」と構成コーナーで遊んでいたMちゃんが呼びに来てくれました。
何を作ったのか聞いてみたところ、「これはね、21せいきのもりなんだ~」「このまえ、えんそくでいったからつくったの!」と自慢げに教えてくれました。
芝生の広場や、遊具の広場にあった築山やすべり台などはもちろん、トイレまで作っていて、その再現度にびっくり!
“芝生の広場では鬼ごっこをしたよね“、“どんぐりがたくさん落ちてたね“などと遠足での出来事を振り返りながら、思い出話に花が咲きました♪
Hey, check it out! M-chan, who was playing in the composition corner, came to me and asked me what I had made.
When I asked her what she had made, she proudly told me,
"This is a forest of 21 seiki," "I made it because I went there on an excursion the other day!
I made it because I went to the park this time!
I was amazed at the extent to which they had recreated the grass field,
the artificial hill and slide that were in the playground, and even the toilets!
They reminisced about the events of the field trip, saying things like,
"We played tag on the lawn," and "There were lots of fallen acorns.
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪
「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪