秋の楽しみ方

カテゴリ
ドルチェルーム 
タグ

管理者

B!

散歩日和が続くこの季節は落ち葉が絨毯のようにたくさん広がっています。

 

「わあーたくさん落ちているね!」「葉っぱこんなに大きいよー見てー!!」

 

「シャカシャカって音鳴るね!」と落ち葉の上を踏み弾んだり、

 

両手いっぱいに落ち葉をかき集めて上に向かって投げるとヒラヒラと落ち葉が落ちていく様子を

 

楽しんでいる姿が見られます。

 

木の実やどんぐり拾いも盛り上がり、思い思いに季節を感じ楽しんでいます。

 

さあ、今日の散歩では何が見つかるかな?

In this season when the days for walking are long, many fallen leaves are spread out like a carpet.

"Wow, there are so many fallen leaves! Look how big the leaves are!

Look at all the leaves! "They are so big!

They also enjoyed watching the leaves fluttering down as they gathered them up in their hands and threw them upward.

They can be seen enjoying the fluttering and falling of the leaves.

They are also enjoying picking up nuts and acorns, feeling the season in their own way.

Let's see what we can find on today's walk!


関連記事

水遊び気持ちいいなぁ!!

6月末から始まった水遊び。 水を張ったタライに興味津々な子もいれば、初めての水遊びに 少し緊張気味な子もいました。しかし、毎日水遊びを行っていくことで次第に慣れ、 「つめたい‼︎」「きもちいいね」など、夏らしい遊びに心を踊らせていました。 たくさん遊んだ後は、お腹もペコペコ。モリモリご飯を食べて ゆっくり身体を休める子どもたちです。 9月からは暑さがやわらぐと戸外遊びを予定しております。 身体をた...

体動かすの楽しいね!

入園して早いもので1ヶ月が経ちましたね。 新入園児は園での生活にもだいぶ慣れ、歩行が安定している子は戸外活動も始まりました。 エントランスで走ったり、ボールを投げたり、保育園のすぐ横の階段や坂道を使って体を動かしています! 外に出るだけで、子どもたちはとても嬉しそうです。 室内でも、トンネルやマットを使い四肢を使って上り下りをしています。 たくさん動いて、たくさんご飯を食べて、たくさん寝て、毎日元...

正月遊び

肌寒い日が続きますが、子どもたちは今月も元気いっぱいに過ごしました。 一月はお正月ということで凧揚げやコマなど、お正月ならではの遊びを楽しみました。 凧揚げの凧はビニール袋で作成した、子どもたちの手作りです。 夢中でビニール袋に丸シールを貼る子どもたち。 完成した凧は早速公園へ持っていき、片手に握って高く挙げ、風に乗せて走ります。 「〇〇くんのたこだよ!」 「〇〇ちゃんがつくったんだよ!」 と嬉し...