室内だけどアウトドア!
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
管理者
先日中央公園にお散歩に行くと、広場の木下には綺麗な落ち葉がいっぱい!!
「これはまっかできれいだよ~」「きいろいはっぱもある!」ととても嬉しそう。
するとNちゃんは「このはっぱでかおをつくってみる!」と地面に並べて目や口、髪の毛を落ち葉で表現していました。
そこでその落ち葉を持ち帰り、保育園で画用紙に描いて表現すると、「これはわらってる!」「これはおこったかおになった」など落ち葉で作った表情を楽しんだり、「これはちいさいからはなにする!」など落ち葉の大きさで表現する部位を変えたり…とても素敵な作品が出来ました!
The other day I went for a walk in Central Park, and there were so many beautiful fallen leaves under the trees in the plaza!
They were so happy, saying, "This one is so pretty and bright red," and "There's a yellow leaf, too!
There are also yellow leaves!
Then N-chan said, "I'm going to make a face with these leaves!
He lined them up on the ground and made eyes, mouths, and hair out of them.
She then took the fallen leaves home and drew them on construction paper at the nursery school.
And "This one has an angry face!" They enjoyed the expressions they made with the fallen leaves,
and also expressed themselves by the size of the leaves, such as "This one is too small to be a flower!
They also changed the part of the leaf by the size of the leaf,
For example, "This one is small, so I'll make it a flower..." They created very beautiful works!
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪
「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪