まだまだ 遊び足りない! リリー

カテゴリ
音のゆりかご保育園 
タグ

管理者

B!

今月は待ちに待った子ども祭りがありました。

 リリー組は7日がお店やさんの日だったのですが、たくさんのお客さんが来てくれ、大盛況で終わりました!

 しばらくは余韻を楽しもうと、お部屋の装飾やお店を残しておいたのですが、午前中はお店やさんを頑張ってくれたので、午後は違う遊びを楽しむのかな?と思っていたところ…「ねえ、おみせやさんであそんでいいの!?」とおやつを食べ終わった子どもが尋ねてきました。

「いいよ」と答えると「やった~!いちごあめもっとたべたかったんだよね!」「ほかのおみせやさんもやりたかったんだ~!」と、次々と子どもたちが集まってきて、子どもまつり午後の部が開催されていました。

There was a long-awaited children's festival this month.

The 7th was the shopkeeper's day for the Lily group, but many customers came and the event was a great success!

I left the room decorations and the shop in order to enjoy the afterglow for a while.

Just when I was thinking that..."Hey, can I play at Omiseya-san?!"

When I answered "yes", children gathered one after another and said, "Yeah! I wanted to eat more strawberry candy!
" The afternoon session was held.

関連記事

室内だけどアウトドア!

季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。

色、いろいろ!

黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪

くまさんのおでかけ

「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪