社会福祉法人親愛会 保育事業

♪ 音ゆりコンサート ♪

カテゴリ
音のゆりかご保育園 
タグ

管理者

♪ 音ゆりコンサート ♪
B!
187714062_3860611780681407_8084099779093905235_n.jpg
Kids was so impresived by the special concert in Otoyuri

 子供たちが楽しみに待っていてくれた「音ゆりコンサート」緊張する〜と気持ちを膨らませ、目を輝かせながらホールに移動してきた子供たち....
 ジブリ作品、日本のうた、ととろのうた、ドレミの歌、とワクワクがこちらにも伝わるくらい、身を乗り出して聴いてくれました。
 トトロの歌は、とにかく早口言葉のようにテンポが早く、ピアノ演奏のリズミカルなテンポにノリながらとても楽しいい曲!
 演奏者のちょっとした緊張感があっという間に終わるこの曲に込められ、演奏が終わった瞬間に味わう開放感がなんとも心地いいものです。
 聴いてくれる子供達と一体感となれるこの時間を過ごすことが嬉しい限りです。

関連記事

くまさんのおでかけ

「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪

とれたよ!

這い這いで活発に動き、玩具に手を伸ばすAちゃん。 転がる玩具を追いかけ、“なんだろう“と向かっていきます。 玩具が取れると、保育者の方へ目線を向けて「とれたよ!」と教えてくれるAちゃん。 にっこり笑顔で嬉しそうです♪ 遊びの中での充実感や達成感に寄り添いながら一緒に楽しんでいきたいと思います。

思いやりの気持ち

上着のチャックを閉めるのが難しく困っていた Iくん。 その様子を見ていた Sちゃん。 「やってあげる!」と、手伝っていました。 Sちゃんのお手伝いで、上手に着ることができ Iくんもとても嬉しそうです。 ひまわり組では、仲間意識が芽生え、子ども同士で助け合う姿が多く見られるようになってきました。 思いやりのある優しい関わりにほっこりした場面でした。