室内だけどアウトドア!
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
管理者
折り紙が大好きなリリー組の子どもたち。
今日は何を作ろうかな?と折り紙の本を見ていると、おすもうさんの折り方が載っているのを見つけたようで、さっそく作って私たちに見せに来てくれました。
「それで相撲ができるんだよ」と箱で土俵を作り、とんとん相撲の遊び方を伝えると、夢中になってトントントン…。
その様子を見ていた他の子どもたちもおすもうさんを作り始め、いつの間にかとんとん相撲大会が始まっていました。
The children of Lily class love origami.
When they were looking at an origami book, they found a recipe for "Osumo-san" and came to show us. They made a sumo ring out of a box and told us how to play tonton-sumo.
When I told them how to make a sumo ring out of a box and how to play tonton-sumo, they were so fascinated with the game that they started to play tonton-ton-ton.
The other children who were watching the children also started to make sumo wrestlers, and before they knew it, a tonton-sumo tournament was underway.
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪
「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪