室内だけどアウトドア!
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
管理者
水鉄砲に夢中のYちゃん。
最初はなかなかボタンが押せず、上手く水が出ないこともありました。
しかし、何度かやっていくうちに少しずつ慣れ、自分で水を出せるようになりました。
「ぴゅーー」「しゅっしゅ」と水が出る様子を色々な擬音で表現してくれるYちゃん。
「いっぱーい!!でた!」と嬉しそうにお話もしてくれました。
「もういっかい!」と言いながら水鉄砲の中に水を入れ、何度も繰り返し楽しみました。
これからも、子どもの喜びや達成感を共有しながら楽しい活動内容を考えていきたいと思います。
Y-chan is crazy about water guns.
At first, she had trouble pressing the button and sometimes the water did not come out properly.
However, as she tried it several times, she gradually got used to it and was able to make water come out by herself.
Y-chan expressed how the water was coming out with various onomatopoeic sounds, such as "pyuu" and "shusshu.
She would say, "Full of water! It came out! She also happily told her story.
One more time! and repeatedly filled the water gun with water.
We will continue to share the children's joy and sense of accomplishment as we plan fun activities for them.
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪
「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪