身体を動かすって楽しい!

カテゴリ
ドルチェルーム 
タグ

管理者

B!

暑い日が続きますが、ドルチェルームの子ども達は元気いっぱいです。

先日は風船マットと水風船マットで思いきり身体を動かして遊びました。

 

初めは、少々不安定な風船マットの上に登るのが不安だったYくん。

ですが、お友だちが沢山の風船の上で飛び跳ねたり笑い転げたりとする中で、

飛び込んでみようか?上ってみようか?と試しながら少しずつ遊びに参加してみる

姿がみられました。

 

まるで風船でできた海を泳ぐように手足を動かす仕草をする子ども達の姿も!

 

たくさん身体を動かして、心も身体も発散できた一日でした。


The hot weather continues, but the children in the Dolce Room are full of energy.

The other day, they played on the balloon mat and the water balloon mat, exercising their bodies to the fullest.



At first, Y-kun was anxious to climb on the somewhat unstable balloon mat.

However, as his friends jumped and laughed on the balloons, he started to feel more confident.

Shall I jump in? Shall I try to climb up? He gradually joined in the fun while experimenting with the balloons.

They were swimming in an ocean made of balloons.



Some of the children were moving their arms and legs as if they were swimming in an ocean made of balloons!



It was a day full of physical exercise and a great way to release both body and mind.


 

関連記事

正月遊び

肌寒い日が続きますが、子どもたちは今月も元気いっぱいに過ごしました。 一月はお正月ということで凧揚げやコマなど、お正月ならではの遊びを楽しみました。 凧揚げの凧はビニール袋で作成した、子どもたちの手作りです。 夢中でビニール袋に丸シールを貼る子どもたち。 完成した凧は早速公園へ持っていき、片手に握って高く挙げ、風に乗せて走ります。 「〇〇くんのたこだよ!」 「〇〇ちゃんがつくったんだよ!」 と嬉し...

遊び方いっぱい!

手先が器用になってきた子どもたち。 集中して遊び込んだり、何かに見立てて作り上げるなど子どもたちの遊びの幅も広がってきました。 ロンディという玩具は円盤の切り込みをかみ合わせてつなげることができます。 色々な形に見立てて作り上げたり、時にはキッチンコーナーで食材に見立てたり、お金として使って遊ぶ姿も…。 大人が組み合わせ方のモデルを示すと、同じように組み合わせてメガネを作り上げていたSちゃん。そっ...

水遊び

気持ちいい〜! 7月に入りすっかり季節は夏、気温の高い日が続いていますね。 ドルチェルームでは水遊びが始まりました。 初日は水の張ったタライに興味を示し積極的に水に触れる子がいれば 慣れない水遊びにドキドキした表情を見せる子もいました。 しかし無理なく回数を重ねていくうちに、子どもたちはすっかり水遊びに夢中! 一歳児は大人と一対一で水に触れ、水面に浮かんだ玩具をスプーンですくい バケツに移動させる...