ピーマンの種取り

カテゴリ
ドルチェルームカノン 
タグ

管理者

B!

    食育の一環でピーマンの種を取りました!

    少しピーマンに切り込みが入っていて

    両手に力を入れると、ぱか~っと

    ふたつに割れました。

 

   「ピーマンだね!」

   「たねだね!」と言いながら

    中に入っている種を指先で

    取りました。

 

    豪快に取る子

    種を一粒、一粒並べる子・・・

 

    その後、ピーマンを手でたくさん

    ちぎる子も・・・

 

    保護者からはその日の夕食にピーマンを

    切っていると「ピーマン食べたい‼︎

    との声が聞かれたそうです。

    さて、食べられたでしょうか・・・



I took pepper seeds as part of my dietary education!

There is a notch in the bell pepper a little

If you put effort into both hands, it will be fluffy

It was split in two.

"It's a bell pepper!"

While saying "Taneda ne!"

With your fingertips the seeds inside

I took it.

A child who takes it daringly

A child who arranges one seed, one seed ...

After that, a lot of peppers by hand

Chigiruko also ...

From parents, peppers for dinner that day

If it is cut, "I want to eat bell peppers!"

It seems that a voice was heard.

Well, did you eat it ...

関連記事

おたんじょうび

1月生まれのWくんのお誕生日会を行いました。 皆でケーキの具材を乗せてケーキを作ったり バースデーブックを読むと釘付けな子どもたち♩ 「めでたいな」のわらべうたを歌い、ローソクを消して みんなで「おめでとう!」とお祝いをしました☆ Wくんはニコニコでとても嬉しそうでしたよ。 カノンのお誕生日会はいつも賑やかです!!

おおきな まど がだいすき!

カノンには大きな窓があります! 子どもたちはそこから見る景色が大好きです。 登園後すぐに窓へ行き、行き交う方達を見ながら「バイバ~イ!!」と挨拶をしたり、 お友だちとバスやゴミ収集車を見つけ「バスだね!」「しゅうしゅうしゃ!」と お話を楽しんだりしています。 また、お友だちとけんかをしたりお父さんやお母さんのことを思い出し寂しくなったり するなど、悲しい気持ちになる時もありますが、そんな時でも窓の...

『いっしょ』ってうれしい!

子どもたちは、入園してから4ヶ月が経ちました。 すっかり園生活にも慣れ、友だちと過ごすことを楽しんでいます。 その様子を2つ紹介します! 1つ目は、保育士がわらべうた『でんでらりゅうば』を歌いながら ミルク缶の太鼓をトントン♪と叩いていると… Rちゃんが、保育士の模倣をして同じように太鼓を叩き、 楽しそうな様子を見てWくんもニコニコしながら一緒に太鼓を叩いていました。 2つ目は、Yちゃんがスカート...