園庭での一コマ 乳児

カテゴリ
佑和保育園 
タグ

管理者

B!

誰がつくっているのかな?

園庭でかぜぐみ(2歳児)が遊んでいました。

最近は、砂場でやまを作り、トンネルを掘り、

水を流すことに一生懸命なかぜぐみの子どもたち。

 

「いっしょにあそぼー」と、保育士と一緒に

いつものように山を作り、穴を掘っていたら、途中でAくんどこかに行ってしまいました。

保育士が、続きを作っていると、急にまた戻って来たかと思ったら、

「できたー?」と一言。

『え?私に任せて行ったのね。』と思った保育士でした。

そして、『山を作っていたこと、忘れていなかったのね。』

とも思った保育士でした!

 

汗をかいてたくさん遊んでいる子どもたちです!!



A cold (2-year-old child) was playing in the garden.

Recently, I made a mountain in the sandbox, dug a tunnel, and

Children of Kazegumi who are working hard to flush the water.



"Play with me" with a nursery teacher

When I made a mountain and dug a hole as usual, I went somewhere on the way.

When the nursery teacher suddenly came back when he was making a continuation,

One word, "Did you do it?"

"e? You left it to me. It was a nursery teacher who thought.

And, "You didn't forget that you were making a mountain. 

It was a nursery teacher who also thought!

Children who are sweating and playing a lot! !!

関連記事

豆まき

微笑ましい♪ はなぐみ、とりぐみは、クラスで豆まきを行いました。 はなぐみは、壁に貼った鬼のお面に向かい、大人の「おにわそと!」の声に合わせて、見ようみまねで豆を投げていました。 そして、ご家庭より、お家でも豆まきを行うと、「ふくはうち!」と成田式バージョンで豆を投げていた。との話も聞きました。 とりぐみは、大人が鬼に扮した(お面を付けた)のですが、怖がるかと思いましたが 「おにかわいい!」「おに...

節分

おにはそと! 今年の節分は2月2日(日)でした。 佑和保育園では、3日(月)に豆まきを行いました。 手作りの豆をおおきいぐみ扮する “ 鬼 “ に、かぜぐみ、ちいさいぐみ、まんなかぐみも 大きな声で「おにわそと~」とかわいい鬼(おおきいぐみの鬼は、あまり小さい子たちを驚かせまいと穏やかに立っていました)に向かって、豆を投げていました!おおきいぐみの鬼が、倒れると、「やった~!!」と、大喜びの子ども...

芋掘り

こんなに大きくなった! 幼児クラスで春に苗植えをしたさつまいもが収穫時期となりました。 子どもたちは、この日を今か今かと待ち侘びており、指折り数えて待っていました。 当日の朝、芋掘りの支度を始めて、さぁ出発!と思ったら、 雨が降ってきてしまいました。ピロティで待機していると、 畑でお世話になっている岸本さんから、『雨雲レーダーで雨雲が5分後に移動する』 という情報をいただき待っていると、本当に雨は...