芋の苗植え 幼児

カテゴリ
佑和保育園 
タグ

管理者

B!

祈りを捧げて

今年も幼児で、さつまいもの苗植えを行いました。

園の前の畑の一区画をお借りして、さつまいもを育てています。

毎年、同じ畑で畑仕事をしている岸本さんにアドバイス、お手伝いをしていただきながら

佑和の子どもたちも畑仕事をしています。

 

ちいさいぐみは、畑での仕事は初めての体験。

苗を植える説明を聞くのも真剣です。 

 

 

 

 

苗を植えた後は、

「おおきくなぁれ、おおきくなぁれ、、、」

と、苗に願いを込めて、、、。と言ったと思ったら、

”すっぽん!!”

と、もう、引っこ抜いていました!

ちいさいぐみの男の子は願いを込めたら、さつまいもが出来ると思ったようです。

土の上に被せたシートを、思いを込めてずっと撫でている子もいました。 

 

それぞれ気持ちを込めて植えたさつまいもの苗。

どうか大きなお芋が出来ますように♪


This year as well, I planted sweet potato seedlings as an infant.

We rent a section of the field in front of the garden to grow sweet potatoes.

Every year, with advice and help from Mr. Kishimoto, who works in the same field.

Yuwa's children also work in the fields.

Small Gumi is the first experience of working in the field.

It is also serious to hear the explanation of planting seedlings.


After planting the seedlings

"Big, big ..."

With a wish for the seedlings ,. If you think that

"Suppon !!"

I had already pulled it out!

It seems that the little boy thought that if he made a wish, he could make sweet potatoes.

Some children have been stroking the sheet on the soil with all their thoughts.



Sweet potato seedlings planted with each feeling.

I hope you can make big potatoes ♪

関連記事

豆まき

微笑ましい♪ はなぐみ、とりぐみは、クラスで豆まきを行いました。 はなぐみは、壁に貼った鬼のお面に向かい、大人の「おにわそと!」の声に合わせて、見ようみまねで豆を投げていました。 そして、ご家庭より、お家でも豆まきを行うと、「ふくはうち!」と成田式バージョンで豆を投げていた。との話も聞きました。 とりぐみは、大人が鬼に扮した(お面を付けた)のですが、怖がるかと思いましたが 「おにかわいい!」「おに...

節分

おにはそと! 今年の節分は2月2日(日)でした。 佑和保育園では、3日(月)に豆まきを行いました。 手作りの豆をおおきいぐみ扮する “ 鬼 “ に、かぜぐみ、ちいさいぐみ、まんなかぐみも 大きな声で「おにわそと~」とかわいい鬼(おおきいぐみの鬼は、あまり小さい子たちを驚かせまいと穏やかに立っていました)に向かって、豆を投げていました!おおきいぐみの鬼が、倒れると、「やった~!!」と、大喜びの子ども...

芋掘り

こんなに大きくなった! 幼児クラスで春に苗植えをしたさつまいもが収穫時期となりました。 子どもたちは、この日を今か今かと待ち侘びており、指折り数えて待っていました。 当日の朝、芋掘りの支度を始めて、さぁ出発!と思ったら、 雨が降ってきてしまいました。ピロティで待機していると、 畑でお世話になっている岸本さんから、『雨雲レーダーで雨雲が5分後に移動する』 という情報をいただき待っていると、本当に雨は...