お仕事Day
おしごとたのしい! おおきいぐみが課業(取り組み)の一環で保育園の仕事体験をしました。 乳児の各お部屋、事務所、調理室にメンバーが分かれて仕事を手伝いに行ってきました。 初めは「ドキドキする」と緊張気味の子どもたちも、お部屋に行けば、 「おおきいぐみの〇〇です。何をすれば良いですか?」と立派な挨拶をしていました。 自分たちよりとっても小さな子たちのお世話をすることで、「可愛かった」「大変だった」と...
管理者
大きくなぁれ!
幼児クラスのつきぐみ、やまぐみでは、この時期になると夏野菜を植えています。
今年も子どもたちと、どんな野菜を育てたいか話し合い、決めました。
つきぐみは
ピーマン、トマト、なす
やまぐみは
ピーマン、トマト、きゅうり
を育てることになりました。
部屋の外のウッドデッキ脇のプランターに
土を入れ、肥料を混ぜて、苗を植えました。
ちいさいぐみは初めての苗植えで、興味津々で土を混ぜたり、
苗の観察をしていました。
「おおきくなってね!」と願いを込めながら、苗の根元に土をかぶせ、
水をかけました。
これから、どんな生長をして行くのか、楽しみです。
お世話も忘れずに大切に育てて行きます!
In the infant class Tsukigumi and Yamagumi, summer vegetables are planted at this time of year.
We talked with the children about what kind of vegetables we would like to grow this year and decided.
Tsukigumi
Peppers, tomatoes, eggplants
Yamagumi
Peppers, tomatoes, cucumbers
Will be raised.
On the planter beside the wooden deck outside the room
I put soil, mixed fertilizer, and planted seedlings.
Small sapling is the first seedling planting, and I am curious to mix the soil.
I was observing the seedlings.
Cover the roots of the seedlings with soil, hoping that they will grow big!
I sprinkled water.
I am looking forward to seeing what kind of growth we will have in the future.
Don't forget to take care of it!
おしごとたのしい! おおきいぐみが課業(取り組み)の一環で保育園の仕事体験をしました。 乳児の各お部屋、事務所、調理室にメンバーが分かれて仕事を手伝いに行ってきました。 初めは「ドキドキする」と緊張気味の子どもたちも、お部屋に行けば、 「おおきいぐみの〇〇です。何をすれば良いですか?」と立派な挨拶をしていました。 自分たちよりとっても小さな子たちのお世話をすることで、「可愛かった」「大変だった」と...
いやいやしないよ! 年長児の取り組みの『お仕事Day』でお兄さんとお姉さんがお部屋に来てくれました。 着替えの手伝いをしてくれたり、一緒に遊んだり、最初はちょっぴりドキドキもしたけれど、 大人より小さい、とっても優しいお兄さんとお姉さんには、普段いやいやしてしまう子も、 なぜか不思議、にっこり嬉しそう。優しい眼差しとふんわり温かなお兄さんとお姉さんの関わりが、笑顔がいっぱい、ほっこり幸せタイムをお...
つめた~い梅雨も終わりに近づき、暑い、あつい、アツイ夏が今年もやって来ています! 6月の終わり頃から様々な水あそびを楽しんでいる乳児の子どもたち 暑すぎて外に出られない日だって、お部屋でも水や氷に触って心地良く過ごしています。 「ひゃっ」「つめたい!」「きもちいい」「もっと!」「じゃー」 「びしょびしょ」「ぬれちゃった」「バシャバシャ」・・・・・ たくさんの水にちなんだ言葉も、声にして、夏ならでは...